![]() |
最新更新日:2025/08/03 |
本日: 昨日:58 総数:322892 |
校外学習へ行ったよ(11月9日)
11月9日に特別支援学校の文化祭へ行きました。特別支援学校にはたくさんの作品が飾られており、「上手だね。作ってみたいな。」と感想を言いながらすてきな作品を見て回りました。その後、魚釣りゲームをしたり、トントン相撲を特別支援学校の友達と競争したりして他の学校の友達と関わり合いながら文化祭を楽しむことができました。笑顔・安全・協力の目標を立派に守って活動できましたね。
![]() ![]() ![]() いもほり
今年度もひまわり学級の畑でサツマイモを育てました。つるが元気に育っていたので、みんなで必死になって抜き取り、その後サツマイモを丁寧に掘り出しました。大きなサツマイモが出てくると「大きい!」と嬉しそうにして、友達と喜びを分かち合いながら掘ることができました。全部で59個で、1番大きいサツマイモは1.1kgの重さでした。サツマイモがたくさん掘れたので、これからサツマイモ祭りを行う予定です。楽しみですね。
![]() ![]() ![]() 盲導犬ユーザーのお話を聞く会
11月9日(金)、盲導犬ユーザーさんと盲導犬のルーラちゃんにお越しいただき、3年生は盲導犬の役割や駅や階段で自分たちにできることなどについてお話を聞きました。ユーザーさんのお話を興味をもって聞き、たくさんのことを学ぶことができました。
![]() ![]() 日曜参観&ふれあいフェスティバル![]() ![]() 参観授業では,1組は道徳「うばわれた自由」,2組は社会科「自動車をつくる工業」の学習を行いました。ふれあいフェスティバルでは,合唱「COSMOS」と合奏「威風堂々」をしました。子ども達は練習の成果を十分に発揮し,すばらしい発表をすることができました。また,合奏のときに,4・6年生と保護者の方から手拍子をしていただき,自分達だけでなく会場とも一体となって演奏でき,とても良い経験になりました。 最高学年に向け,この経験を生かしていきたいと思います。お忙しい中ご参加いただきありがとうございました。 敬老会(10月28日)
3年生は、広瀬地区敬老会に参加しました。いつもお世話になっている地域のお年寄りの皆さんにお祝いとして歌とリコーダーの演奏を披露しました。また、ステージ発表後、フラワーソープを一人一人手渡してプレゼントしました。
![]() ![]() 脱穀作業![]() ![]() ![]() とても大変な作業でしたが,一つ一つ丁寧に取ったり班で分担しながら協力して行ったりする姿が見られました。子ども達からは,「もう疲れた。こんなに大変なんだ」「楽しかった!!」など,様々な感想がありました。 校内図画工作展![]() ![]() 子ども達の描いた絵は,来週掲示する予定になっています。11月4日(日)に行われる日曜参観の際に,ぜひご覧ください。 ふれあい交流会(10月20日)![]() ふれあい給食(10月19日)![]() ![]() ![]() 修学旅行(サファリランド)
秋吉台サファリランドの見学です。バスの車窓から動物を見たり、ふれあったり、そしてここでも飼育員さんにインタビューをしたりしました。
![]() ![]() ![]() 修学旅行(海響館)
海響館での見学です。イルカショーを見た後、飼育員さんから直接お話を聞きました。
![]() ![]() 修学旅行(2日目朝食)
修学旅行2日目の朝食です。今日は、海響館・サファリランドの見学です。
![]() 修学旅行(入館式)
1日目の日程を予定通り終え、全員元気に宿泊先の西長門リゾートに到着し、入館式を行いました。(HPの本日の更新はここまでです。明日、ホテルでの様子等はお知らせします。)
![]() 修学旅行(萩焼手びねり体験)![]() ![]() 修学旅行(松陰神社)![]() ![]() 修学旅行(昼食)
修学旅行1日目の昼食です。
![]() 修学旅行(秋芳洞)![]() ![]() 修学旅行(出発式)
6年生は今日から山口方面への修学旅行です。出発式後に、保護者や先生方に見送られ、全員元気に出発しました。
![]() ![]() 連合運動会(10月13日)
10月13日(土)に幟町小学校で行われた連合運動会に参加しました。たくさんの先生方か応援に来て下さり、みんなはりきって競技に参加しました。順番を守る、友達を応援する、負けても泣かないの3つの約束を守り、最後まで一生懸命取り組みました。
![]() ![]() ![]() ひまわりのせいくらべ
今年度初めて「ひまわりのせいくらべ」に参加し、全国の小学校・特別支援学級・幼稚園・保育園の友達とひまわりの背の高さを比べ合いました。毎朝水やりを続けることで、ひまわりは自分の身長よりも高く育ちました。広瀬小学校の記録は、2m45cmで、「ぼくの背より高いで賞」という表彰状を頂きました。みんなで協力して大切に育てることができて素晴らしかったですね。
![]() ![]() ![]() |
広島市立広瀬小学校
住所:広島県広島市中区広瀬町2-8 TEL:082-231-0680 |