|  | 最新更新日:2025/10/31 | 
| 本日: 昨日:173 総数:1021395 | 
| 5月1日(火) 授業の様子(3)
2年3組は社会で室町幕府について,2年4組は国語で本文を通読し登場人物をおさえる,2年5組は数学で乗法と除法の混じった計算に取り組みました。             5月1日(火) 授業の様子(2)
3年5組は家庭科「家庭の中の自分を知ることができる」,2年1組は理科「原子の記号を学ぼう」,2年2組は音楽「強弱を意識した表現を工夫しながら歌うことができる」という目標で取り組みました。             5月1日(火) 授業の様子(1)
5月1日2校時の授業の様子です。 3年1組は理科で「植物の有性生殖について」,3年2・3組は保健体育で集団行動,3年4組は国語で「○をもらえるテストの答え方について学ぼう」というめあてで学習しました。             4月29日(日) 選手権市大会予選(テニス男子3)
 メンバーで声を掛け合って粘り強いプレーを見せてくれました。             4月29日(日) 選手権市大会予選(テニス男子2)
 本日は、団体戦でしたが、リーグ戦で勝利し、決勝トーナメントに進みました。             4月29日(日) 選手権市大会予選(テニス男子1)
 落合中学校で、市選手権大会の予選が行われました。             4月29日(日) 選手権市大会予選(野球3)
 再三ランナーを出しますが、堅い守りで耐え忍びました。         4月29日(日) 選手権市大会予選(野球2)
 保護者の皆様も多数応援に駆け付けてくださり、熱い応援をいただきました。             4月29日(日) 選手権市大会予選(野球1)
 城山北中学校で、市選手権大会の予選が行われました。1回裏の可部中の攻撃は、先頭打者ホームランでスタートしました。             4月29日(日) 選手権安佐北区大会(サッカー3)
 チームワークを発揮しました。             4月29日(日) 選手権安佐北区大会(サッカー2)
 日頃の練習の成果を発揮して頑張りました。             4月29日(日) 選手権安佐北区大会(サッカー1)
 清和中学校で、市選手権の予選が行われました。             4月29日(日) 選手権区大会(バスケット女子2)
 続きです。チームプレーで、最後まで頑張りました。             4月29日(日) 選手権安佐北区大会(バスケット女子1)
 本校で開催された、選手権安佐北区大会のバスケット女子の様子です。広島中等と対戦しました。ベンチの生徒も大きな声援を送りました。             4月29日(日) 選手権安佐北区大会(バスケット男子2)
 続きです。結果は、惜しくも1点差で勝利に届きませんでしたが、最後まで頑張りました。             4月29日(日) 選手権安佐北区大会(バスケット男子1)
 選手権区大会のバスケット男子の様子です。1枚目の写真は、試合前の練習です。亀山中学校と対戦し、はじめは、緊張している様子でしたが、次第にペースに乗り粘り強く戦いました。             4月27日(金) 部活動発足会(5)
部活動発足会の様子です。 写真の上側は科学工作部,下側は吹奏楽部です。         4月27日(金) 部活動発足会(4)
部活動発足会の様子です。 野球部,サッカー部,美術部です。             4月27日(金) 部活動発足会(3)
部活動発足会の様子です。 写真は上から卓球部,水泳部,陸上競技部です。             4月27日(金) 部活動発足会(2)
女子テニス部,男子バレー部,女子バレー部の様子です。              | 
 
広島市立可部中学校 住所:広島県広島市安佐北区可部七丁目2-1 TEL:082-814-2224 | |||||||||