最新更新日:2024/05/31
本日:count up4
昨日:141
総数:263423

書き初め大会

11日金曜日に「書き初め大会」を行いました。1・2時間目に1・2・3組が,3・4時間目に4・5・6組が体育館で行いました。
書いた字は「伝統を守る」です。冬休みに練習した成果が出せるよう,それぞれが自分の精一杯の力を出して頑張りました。
画像1画像2

4年生 長縄大会

 2回目の長縄大会がありました。
 冬休みが明けて、休憩時間などには外で練習している姿が見られました。
 1回目の大会の1位である5組に追いつけ、追い越せと練習を頑張っていました。

 結果は、6組が1位になり、2位には4組が入りました。2クラスとも3分で500回を越える結果でした。
 
 その他のクラスも前回よりも確実に記録を伸ばしました。
 長縄大会で、クラスが一つの目標に向かって取り組めたことが何よりの成果でした。

 残りの3ヶ月も頑張ってほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

2年生 長なわとび大会

画像1画像2画像3
15日(火)第2回の長なわとび大会(1〜3年生)がありました。
1回目よりも記録がよくなるといいな、次は1位になりたいと、どのクラスも張り切っていました。
この度の1位のクラスは、300回を超えていました。
みんなよくがんばりました。
まだまだ寒さが続きますが、長なわとびや短なわとびなど、外遊びをして元気に過ごしてほしいです。

ふれあい交流会

 9日(水)の5・6時間目に,ふれあい交流会で伴中学校へ行きました。
中学校では,中学1年生の授業の様子を参観させてもらったり,生徒会執行部の方が,中学校の1日の様子を劇で分かりやすく教えてくれたりしました。
 そして,児童が楽しみにしていた部活動見学を行いました。中学校へ行ったらどの部活に入ろうかと考えながら楽しく見学しました。
 このふれあい交流会を通して,4月からの自分達の姿をイメージすることができ,とても貴重な経験をすることができました。
画像1
画像2
画像3

租税教室

画像1
 8日(火)に,外部から講師の方にお越し頂き,租税教室を行いました。
社会の授業で少し勉強していた「税」についてくわしく学びました。
お話やDVDを通して,税金がないとどうなるのか,税金はどのようなことに使われているのか,などを学び,改めて税金の大切さを実感することができました。
 また,実際の一億円と同じ重さのものを持たせてもらい,その重さにびっくりしていました。
画像2

2年生 長なわ大会に向けて

冬休み明け、子どもたちは、寒さに負けず元気に過ごしています。
来週15日(火)は、第2回の長なわ大会です。
1回目よりも、記録がよくなるように練習をしました。
画像1画像2

保育園児さんとの交流会

画像1画像2
保育園の年長さんと1年生の交流会がありました。1年生は,年長さんに学校で使うもの(お道具箱や筆箱,算数セットなど)について説明をしたり,貨物列車を歌って一緒に遊んだりしました。年長さんに楽しんでもらえるよう,一生懸命頑張る姿に成長を感じました。

たんぽぽショップ

画像1画像2
たんぽぽ学級のみなさんから「たんぽぽショップ」に招待していただいたので,1年生は,たんぽぽショップに行きました。たんぽぽ学級のお兄さんやお姉さんが優しく接してくれるのでみんな楽しんでいました。ゲームコーナーもあり,トントン相撲や宝探し,なげっこゲームはとても盛り上がりました。

長縄大会

画像1
 12月19日(水)に長縄大会がありました。
 各クラス練習した成果をだせるよう,クラスみんなで力を合わせて頑張りました。
第1回目の優勝は・・・1組でした。
年が明けて,2回目の大会に向けてがんばっていきます。

こころの劇場

 12月18日(火)「こころの劇場」に行きました。
 大原駅からアストラムラインに乗り,本通りまで行きました。本通りから徒歩でHBGホールに向かいました。
 HBGホールでは,劇団四季による「魔法をすてたマジョリン」を鑑賞しました。劇は「人が生きていくために大切なものは何なのか」ということを考えさせられる内容となっており,一人一人がしっかりと考えることができたと思います。
 その後,平和公園でお弁当を食べ,資料館を見学し,碑めぐりをして学校へ戻りました。
画像1
画像2

2年生 図画(見て見ておはなし)

画像1画像2
国語で学習した『かさこじぞう』の絵をかきました。
ふきっさらしの野っ原に、雪に埋もれて立つじぞうさまに、じいさまがやさしくかさこ、手ぬぐいをかぶせる場面をかいています。
年越しの晩には、じいさまとばあさまの家に、たくさんの品物が届き、よいお正月が迎えられたということです。
いよいよ平成最後の年越しです。
子ども達も家族の皆様とよい新年が迎えられますように。
1月7日に、元気に登校するのを待っています。

長縄大会

画像1
画像2
画像3
12月14日(金)に長縄大会を行いました。
1年生〜3年生までの低学年の児童が昼休憩に上グラウンドに集まり
長縄八の字飛びに挑戦しました。2チームの合計得点を競い合います。

とても寒い日でしたが,寒さに負けず
元気に取り組みました。

クリスタルファンタジー

図工の時間に「クリスタルファンタジー」の制作を行いました。

ペットボトルに色を混ぜた紙粘土をくっつけて完成させました。
一人一人の個性が輝く作品になりました。
画像1
画像2

たんぽぽ たんぽぽショップ

画像1画像2画像3
 1年生や先生,保護者の方を招待してたんぽぽショップを行いました。各コーナーの担当になった児童はゲームや品物の説明を上手に言ったり、優しく席に案内したりすることができました。店番だけではなく、次のコーナーに案内したり、品物が壊れていることに気付き「なおそうか?」と声を掛けている児童もいました。たんぽぽショップに招待した人からお礼や温かい言葉をたくさん言ってもらい子どもたちは達成感と充実感を味わうことができました。

2年生 長なわ大会

12月14日(金)のスーパー昼休憩は、1〜3年生の長なわ大会(1回目)でした。
2年生も、この大会に向けて練習に取り組んできました。
練習の成果が出て、たくさんのクラスでこれまでの記録を更新することができました。
「楽しかった。」と喜んでいました。
8の字連続跳びが、どんどん上手になっています。
1月には、2回目の大会があります。「次もがんばるぞ。」と今から楽しみにしています。
画像1画像2

2年生 あいさつ運動

12月3日〜12日は、2年生の各クラスのあいさつ運動がありました。(今年度2回目)
だんだんと寒くなりましたが、おうちの方と一緒に、元気よく行いました。
「元気にあいさつしてくれて、うれしかったよ。」と、あいさつの気持ちよさを感じている子もたくさんいました。
寒さに負けず、気持ちのよい伴っ子あいさつがつながっていってほしいです。

画像1画像2

4年生 ギコギコトントン

 続いての図工は「ギコギコトントン」です。
 木材をのこぎりで切り、釘でとめて作品をつくっていきます。

 計画書を持ち、角材を切る作業が始まりました。のこぎりで思うように切れず、かなり大変そうでありました。

 釘も真っすぐ打つのが難しく、何度も打っては抜きをくり返しチャレンジしていました。
 どんな作品が出来上がるのか楽しみです。
画像1
画像2
画像3

4年生 森の芸術家

 図工では、「森の芸術家」に取り組みました。

 学校や公園などで集めた木切れや木の実をつないでいきます。
 どんぐりや松ぼっくりなどがたくさん集められました。
 
 ダンボールの台紙の上に秘密基地を作ってみたり、公園をつくってみたりと子どもたちは自由に発想して作品をつくっていました。1人1人個性あふれる作品ができあがりました。

 
画像1
画像2
画像3

4年生 習字

 習字では、ひらがなに挑戦中です。
 「わた」という字を練習しています。漢字とはちがい、ひらがなの丸みや一画一画のつながりがむずかしいようです。
 
 子どもたちは「わ」に苦戦していました。何度も何度も練習して、ようやく上手に書けるようになってきました。

 これからは、書初めに取り組んでいきます。
画像1
画像2
画像3

調理実習

調理実習1
調理実習2
調理実習3
12月5日(水)
5年生は調理実習をしました。
今回は「ご飯とみそ汁」を作りました。
ご飯はお米を丁寧に研ぎ、火加減や時間の管理をしっかりとして
とてもおいしいご飯を炊くことができました。
みそ汁は「いりこ」から出汁をとりました。
1匹ずつ丁寧に頭と腸を取り外し
野菜と油揚げを包丁で切り
とても美味しいみそ汁を作ることができました。
みんなで協力して作った料理は格別に美味しかったようです。
これからも、料理を作ってくれる人や食べ物に感謝したいと話してくれました。
お家でも、できることは手伝って料理に興味を持ってもらえると良いですね。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/17 避難訓練(地震)
1/18 長なわとび大会(予)
第2回伴中学校区PTA連絡協議会
1/21 伴っ子がんばりカード(〜25日)
スクールカウンセリング
1/22 児童朝会
子ども安全の日(防犯ブザー点検)
1/23 体操服注文〆切
広島市立伴小学校
住所:広島県広島市安佐南区伴中央一丁目7-2
TEL:082-848-0002