最新更新日:2025/07/18
本日:count up8
昨日:118
総数:467264
ようこそ落合中学校ホ−ムページへ 落合中は「みそあじ」をスローガンに、生徒と先生がONE TEAMとして、生き生きと頑張っています。

日の入り

画像1 画像1
放課後、教室の戸締まりを確認する最中に

西の空を見ると・・・。

山に太陽が沈んでいくところがちょうど見えました。

見る見ると沈んでいきます。

なかなか趣がありますね。

まだまだ日没の時間も早いのですが、

下校には気をつけてください。

1年生『授業参観日』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
保護者の方にも来ていただき参観が始まりました。1組は社会の授業(写真上)。2組は理科の授業(写真中)。3組は国語の授業(写真下)。

2年生『心の参観日』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日は心の参観日でした。助産師の先生に来ていただき“性”についてのお話しをしてもらいました。

公開授業研究会に向けて 〜道徳〜

画像1 画像1
25日の公開授業研究会に向けて

授業研究を進めています。

今日は1年1組の道徳の授業を1年生の先生が

学びあいました。

いよいよ来年度から道徳が「特別の教科 道徳」として

教科化されます。


部活動の日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
月に一度の「部活動の日」。

ミーティングで頑張ることを確認しました。

寒い中、熱く取り組んでいます。






昼休憩 いろいろ・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
教室で読書。

外をながめる。

外で遊ぶ。

友達とお話・・・。

どれもこれも昼食後の一風景。

楽しい時間はあっという間に過ぎてしまいます。

暮会

1−1 1−1
2−1 2−1
3−3 3−3
毎日の暮会は、

一日のまとめの会。

先生からの話。グループでの話し合い。

今日一日を振り返り、

明日に生かす大切な会です。

広島グッドチャレンジ賞 授賞式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
アステールプラザで「広島グッドチャレンジ賞」の

授賞式がありました。

本校からは、生徒会執行部、吹奏楽部(グループの部)、

井手下 颯真君(個人の部)が表彰されました。

ボランティア精神は落合中学校がずっと大切にしている気持ち。

これからもみんなが受け継いでほしいと願います。

全校集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
新年はじめの全校集会。

校長先生から「志を持って頑張ろう。

強い思いを持ち続けてほしい。」

いう話がありました。

本年もよろしくお願いいたします

画像1 画像1
画像2 画像2
明けましておめでとうございます。

「平成」最後の年が明けました。

落合中学校では、今日から活動が

始まる部活もあり、生徒の元気な声が

響いています。

今年も教職員一同、保護者の皆さま、

地域の皆さまとともに「チーム落合」として

頑張ります。

すべては「子どもたちのために」。


    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立落合中学校
住所:広島県広島市安佐北区真亀二丁目1-1
TEL:082-842-6416