![]() |
最新更新日:2025/07/11 |
本日: 昨日:72 総数:371301 |
給食週間![]() ![]() 給食委員会では,給食オリエンテーリングクイズを行っています。給食や食べ物に関するクイズを,昼休憩,給食委員会が写真のように首にかけ,グランドのどこかにいます。給食委員会を探して,クイズを解答用紙に書きます。易しいコースと難しいコースがありますが,難しいコースの人気が高いようです。全問正解したら???? 金曜日には,東区オリジナル献立,農家の方も来てくださいます。 何気なく食べている食事,給食週間を機会に,子ども達と色々お話してみてはいかがでしょうか。 とんど![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ポカポカ陽気に誘われて,たくさんの子どもたち,保護者の皆さん,そして地域の皆さんが参加されました。 お餅や豚汁,お茶やコーヒーがふるまわれ,みんな大満足でした。 今年1年,元気で楽しく,そしてより一層,尾長の街が活気に満ち,絆が深まっていくことを願っています。 とんど前日準備![]() ![]() ![]() ![]() 午前中は,PTA執行部の皆さんととんど準備担当の保護者の皆さんが,もち米を研いだり,とんどで燃やすものの準備をしてくださいました。 午後からは,これまで尾長子ども会のお世話をいただいていたOBの皆さんが,当日ふるまわれる豚汁の準備をしてくださいました。 明日は,天気がよくなるとの予報が出ています。とんどが大成功し,尾長の絆が深まることを願っています。 行事食「正月」![]() ![]() お正月も,あっという間に過ぎてしまいました。今日から,元気な子ども達の声が学校にも戻ってきました。給食初日の今日は,お正月にちなんだ献立です。 松葉ごはん 雑煮 剣えびのから揚げ 栗きんとん 牛乳 日本に昔から伝わる「おせち料理」みんなが健康で幸せに暮らせるようにと,願いの込められた料理です。給食では,「剣えびのから揚げ」は,えびのように腰が曲がるまで健康に,黄金色の「栗きんとん」は,豊かな富,「松葉ごはん」は,縁起の良い松の葉に細切りの昆布(よろこぶ)をみたて,子ども達が健康で幸せに成長するように願いました。今日で,お正月も終わりですが,「紅白なます」「黒豆のはじき揚げ」なども登場します。 今年も美味しく安全な給食を,給食室一同,心を込めて作りたいと思います。今年も宜しくお願い申し上げます。 新年明けましておめでとうございます。![]() ![]() ![]() ![]() 1月7日(月),子どもたちの元気な声が,学校に戻ってきました。全校集会では,学校長が,子どもたちのあいさつで,尾長の街が元気になっていること,尾長の街を日本一,いや世界一にしていこうということを子ども達に話しました。 今年も,それぞれの目標達成を目指して,「こころ」と「えんぴつ」を動かしていきます。 本年もどうぞよろしくお願いいたします。 |
広島市立尾長小学校
住所:広島県広島市東区山根町21-10 TEL:082-261-4242 |