![]() |
最新更新日:2025/08/04 |
本日: 昨日:39 総数:267108 |
1年 よく考えています 2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年 よく考えています![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 一生懸命に考えて よく発表しています 青木先生が いつも挿絵をつかって お話ししながら授業を進めてくれるので 考えやすいですね 私が教室に入ったときには ともだちと いっしょにすごして たのしかったこと うれしかったことを 絵や文でかいていました この1年間 たくさん友だちができて たくさん すてきなことがありましたね 3年 みんなでできる遊び 3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年 みんなでできる遊び 2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年 みんなでできる遊び![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今まで 司会 はじめの言葉 終わりの言葉 ゲーム等の分担を決めて 準備してきました ゲーム係さんが「人間コピー」という遊びの説明をしました みんなが 楽しく遊べるように この遊びを選んだようです 廊下にはっている絵を覚えて 中にいる班の人に伝えて その絵を仕上げる遊びです みんな 廊下で その絵のどこをどのように伝えようかと じっくり観察していました 中では その絵について わかりやすく伝えようとがんばっていました 2年 心をこめて2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年 心をこめて![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() お手紙の相手は1年生です とてもていねいに 文を書いたり 色をぬったりして 招待状を完成させました 19日に自分たちが育てたサツマイモで スィートポテトを作ります 1年生にもプレゼントするのですね がんばってくださいね 5年 かわいいマスコット![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年 かわいいマスコット![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() かわいいマスコットが飾られています とても上手なので だれが作ったのかと思っていたら 歴代の5年生が作っていることがわかりました 今年の5年生もマスコット作りに入りました フェルトに ビーズを置いて 針と糸で縫っていきます 置いた位置でマスコットの表情がかわるので とても繊細な作業だと思います 集中してがんばってくださいね 12/15 文化の祭典 展示の部![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 三入東小学校からは書写の部には四年生 図画工作の部には五年生が出展しました 20日までアステールプラザの市民ギャラリーで展示されています お近くまで お越しの際には お立ち寄りください 12/14 リニューアル賞状掛け![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今までは下の2段の写真掛けの所に掛けていましたが 今年も賞状がたくさん届き 場所がなくなってきました しかも下の2段は写真掛け用に作られているので 今回賞状が掛けやすいように 新しく作ってもらいました 森先生 ありがとうございました しかし困ったことに もうすでに 賞状を掛けるスペースがなくなりそうです・・・ 今後届いた賞状は またそのときに考えることにして まだまだ たくさんの賞状が届くことを楽しみに待っています 12/14 3,4年 広島菜本漬け 2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() おいしくつかるといいなぁ 12/14 3,4年 広島菜本漬け![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() いつものように中田先生の説明を聞いて 縦割り班ごとにわかれて作業をしました 今日のメインは 広島菜をきれいに洗うことです つまり水で何度も何度もきれいに洗わなくてはなりません 一枚一枚 確認しながら洗いました 本当にがんばりましたね いよいよ12月18日はPTC活動です おいしくつかっているといいですね 6年 お手軽ミニトート 2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年 お手軽ミニトート![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 中学校進学を控え お弁当を入れる袋になるのでしょうか? ナップザック エプロン等を作って学んだ技を使い 6年生は慣れた感じで作り上げています 小学校最後の家庭科の作品になるのかな・・・? 完成したら 大切に使ってほしいです 5年 たんたんしむびん五大栄養素 朝食編 2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年 たんたんしむびん五大栄養素 朝食編![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日は 五大栄養素の働きについて詳しく学習していました まずそれぞれの働きについて知り ワークシートにまとめました 次に 今日自分が食べてきた朝食の栄養素調べをしました 米 パン みそ汁 たまご なっとう のり たらこ ・・ それぞれ五大栄養素の何なのかを調べました 教科書で調べてもわからない場合には 栄養といえば栄養教諭の今村先生に教えてもらいました たんたんしむびん五大栄養素をバランスよく取り入れて 食事をとることの大切さがわかりました 4年 台上前転がんばっています 2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年 台上前転がんばっています![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今まで 自分に合った方法で練習をして コツをつかんできました ずいぶん上達してきました 2年 校長先生の授業 2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立三入東小学校
住所:広島県広島市安佐北区三入東一丁目3-1 TEL:082-818-1755 |