![]()  | 
最新更新日:2025/11/04 | 
| 
本日: 昨日:481 総数:857933  | 
11月22日 第3回全体授業研究会 
	 
	 
	 
「相似な図形」という単元で、比を利用して、図形の面積を求めました。 生徒たちは、早速4人班になり、相似比と面積比の関係を利用して、課題に取り組みま した。班内での教え合いの中で、質問した生徒が、納得いくまで聞いて、解き方が分かった時に、班内で喜び合う様子をみることができました。 3年5組のみなさん、ありがとう 11月21日 進路模擬面接会 
	 
	 
	 
長時間にわたるの面接会となりましたが、地域の方・同窓会の方・PTAの方、大変お世話になりました。ありがとうございました。 11月20日 アセンブリ 
	 
	 
	 
続いて、2年生の修学旅行実行員が、パワーポイントを使って修学旅行に向けてのスローガン・行動目標を発表しました。 最後に校長先生のお話が二つありました。一つ目は、先日行われた「中・四国研究大会」で、本校が会場となり、400名近くの先生方が来校されました。生徒のみなさんの明るく挨拶をしたこと、教室の整備などの協力をしてくれたことのお礼がありました。二つ目は、今回生徒会役員に立候補した生徒が、「みんなと一緒に国泰寺中学校をつくっていきたい」と思った勇気・決心・チャレンジを讃えられました。また、チャレンジする基本は「本気」になることだと、アドバイスをいただきました。 11月19日 今年も咲きました
 毎年、寒くなってくると花を開かせる、本校の桜。 
今年も、開花しました。  
	 
	 
	 
11月16日 修学旅行の行動目標、学年スローガン決定 
	 
11月13日 不審者対応学習 
	 
11月13日 アセンブリ 
	 
11月12日 3年進路説明会 
	 
11月10日 ふれあい標語の表彰も・・・
 地域清掃の後には、国泰寺中学校区の5校からそれぞれ優秀賞に選ばれた、ふれあい標語の披露と表彰を行いました。 
各学校から選ばれた作品です。 友達に まほうをかけよう あいさつで (袋町小学校) 一言で つながる広がる 大きな輪っか (竹屋小学校) あいさつが 自然に聞こえる 地域の輪 (千田小学校) あいさつは 言葉で交わす 贈り物 (本川小学校) あいさつは 心をつなぐ 虹の橋 (国泰寺中学校)  
	 
	 
	 
11月10日 ふれあい地域美化活動
 秋晴れの中、今年も国泰寺中学校区ふれあい地域美化活動を実施しました。袋町小学区、竹屋小学校、千田小学校区、本川小学校区の児童、保護者、地域の方々そして国泰寺中学校生徒、保護者、総勢400名に参加していただきました。 
早朝からの清掃活動にも関わらず、多くの皆様に参加いただき、ありがとうございました。  
	 
	 
	 
	 
	 
11月9日 広島市中学校総合文化祭 
	 
11月8日 2学年 修学旅行説明会 
	 
	 
	 
その後、クラスごとに分かれ保護者の方と、百人一首大会を行いました。昨年も行っているので、先生が上の句を詠まれたら、素早く札をとっていました。高志館内は、歓声や拍手に溢れていました。 11月8日 1学年総合 平和学習 
	 
	 
	 
11月2日 スポーツ人権教室 
	 
	 
	 
11月1日 リニューアル中の図書室 
	 
11月1日 全国一斉防災訓練 
	 
10月30日 アセンブリ
 本日のアセンブリでは、運動系クラブ、文化系クラブなどの表彰がありました。校長先生が、賞状を一人一人に手渡されるたび、周りから温かい拍手がおくられました。表彰式後、校長先生が、3年生に11月21日に進路模擬面接会を行うことを話されました。本校初となる取組は、地域の方が面接官になってくださいます。礼儀正しく、的確に質問に答える事ができるように取り組んでいきましょう。 
 
	 
	 
	 
10月26日 部活交流会 
	 
	 
	 
10月24日 薬物乱用防止教室をおこないました
 今日の6校時、広島県学校薬剤師会顧問 加藤薬剤師と本校学校薬剤師の山本薬剤師を講師にお招きし、薬物乱用防止教室を行いました。 
アルコールの害、たばこの害、そして薬物乱用の恐ろしさについて、パワーポイントを使いながら、お話しいただきました。 生徒も、神妙な面持ちで、話に聴き入っていました。  
	 
	 
	 
10月19日 文化祭 
	 
	 
	 
今年度も会場にいるみなさんと、校歌を大合唱して無事終えました。 各学年の学年合唱、各学級の合唱は、心がこもった素晴らしいものでした。 美術部、放送部、吹奏楽部もこの日のために準備を進めてきました。 生徒のみなさん、今日の充実感を今後の学校生活に生かしていきましょう。  | 
 
広島市立国泰寺中学校 
住所:広島県広島市中区国泰寺町一丁目1-41 TEL:082-241-8108  |