![]() |
最新更新日:2025/11/20 |
|
本日: 昨日:68 総数:531497 |
野外活動 2日目 14
しっかり食べて午後にそなえましょう。 野外活動 2日目 13
交流の家に帰り、昼食です。 野外活動 2日目 12
雨具を着る間もないほどで濡れてしまいました。 雨は降ったり止んだりで天気の回復も見込まれず、気温も下がってきているため、下山することになりました。 三瓶山五合目の手前、頂上の手前1400メートルのところだったそうです。 残念ですが、みんなの安全が一番ですので仕方ありません。 午後は雨のプログラムに変更です。 カプラとキンボールをする予定です。 野外活動 2日目 11
とっても楽しそう。 野外活動 2日目 10
友達と声を掛け合って登っていきます。 まだまだ、元気いっぱいです。 野外活動 2日目 9
集合して、説明を聞いています。 野外活動 2日目 8
無事に点検に合格したようです。 最後までがんばった成果ですね。 野外活動 2日目 7
施設の方に点検していただきます。 野外活動 2日目 6
野外活動 2日目 5
朝食です。
班ごとに まとまって 食べました。 美味しい朝ご飯です。
野外活動 2日目 4
掃除の時間です。
担当の場所を掃除します。 「そうじ時間 無言で集中 細かい気配り」 しっかり守れています。
野外活動 2日目 3
朝のつどいです。
代表の挨拶をや健康観察をします。 今日の活動も,がんばりましょう。
野外活動 2日目 2
集いの広場に集合しました。
朝のつどいを始めます。
野外活動 2日目 1
全員元気で,今日の活動をスタートしています。
野外活動 1日目 35
一日の終わりは,今日の振り返りと明日の確認をします。
楽しかった一日でした。
野外活動 1日目 34キャンプファイヤーの最後です。 静かに座り,中央の火を見つめます。 各クラスの代表がトーチを持ち,営火長から分火してもらいました。
野外活動 1日目 33
その「火」を囲み,みんなで楽しいひとときを過ごしました。
野外活動 1日目 32
キャンプファイヤーです。
「火」は,遙か昔から人類には欠かせない,大切なものでした。
野外活動 1日目 31
吐く息が白いほど,寒いです。
それでも,最後まで,丁寧に,片付けました。 ようやく終了しました。 よくがんばりました。
1年生と河内保育園との交流会
|
広島市立彩が丘小学校
住所:広島県広島市佐伯区河内南二丁目10-1 TEL:082-928-1239 |
|||||