最新更新日:2024/06/07
本日:count up83
昨日:116
総数:191601
ようこそ 原南小学校のホームページへ

にこにこしゅうかい

画像1 画像1 画像2 画像2
生活科「春だ 今日から 2年生」の学習で,「にこにこしゅうかい」を開きました。
2年生が1年生に学校を案内し,去年育てたアサガオの種をプレゼント♪
1年生の手をしっかりと握り,トイレの心配をする姿は,立派なお兄さんお姉さんでした。
普段はなかなか入ることができない校長室の中も見せてもらい,興味津々の1・2年生。
最後は1年生に「ありがとう」と言われ,笑顔いっぱい大成功に終わりました。

6年生と一緒に行ったよ

画像1 画像1 画像2 画像2
 4月27日(金)に6年生と大芝公園(交通ランド)へ遠足に行きました。行きも帰りもぎゅっと手をつないでくれました。優しいお兄さんやお姉さんと遊んだり、一緒にお弁当を食べたりできて、とても楽しかったです。

6年生との交流会

画像1 画像1 画像2 画像2
 4月23日(月)に6年生と交流会を行いました。1年間お世話になる6年生のお兄さんやお姉さんに牛乳パックのたたみ方を教えてもらったり、ゲームをして遊んだりしました。これからの1年間がもっと楽しみになりました。

あいさつ運動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4月20日(金)の朝。正門前の様子です。あいさつ運動が始まりました。あいさつで気持ちのよい1日をスタートさせることができます。元気よくあいさつをして、さわやかなつながりが広がっていくことと思います。

委員会スタート

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5、6年生による委員会がスタート。1回目は委員長や副部長を決め、計画を立てました。原南小学校が楽しくよりよい学校になるよう日々活動していきます。

体育は楽しい 【2年生】

画像1 画像1
体育科の学習で長なわをしました。
新しいクラスになり、連続とびに意欲いっぱいです。
自然と掛け声が増えてきて、一体感も生まれてきました。
この調子でたくさん跳べるようになります。
目指せ!100回越え!

生き物をさがそう【3年生】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生になって、理科の学習が始まりました、春爛漫の校庭に出て、さっそく生き物の観察です。動き回る虫をじっくり観るのはたいへんでしたが、しっかり気づきをもって、学級で共有することができました。

第1回学年集会

 4月17日(火)4校時に第1回学年集会を体育館で開きました。
 始まる前からどのクラスも移動や待ち方がとても静かで「4年生」としての自覚が感じられました。
 今回は学年目標「スクラム」についてや学年全体で意識していきたいことなどの話をしました。話を聞く態度がすばらしかったので,残った時間でゲームをして学年全体の仲を深めました。
 
画像1 画像1 画像2 画像2

みつけたよ ためしたよ【図画工作】

画像1 画像1
 4年生になって、初めての図画工作。自分の顔を描きました。赤・青・黄の3原色を使って、混色をしながらぴったりの色を追求しました。

アブラナの花のつくりの観察 4月13日(金)

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生は理科の学習でアブラナの花のつくりを観察しました。一つ一つの花を丁寧に観察し、気づいたことをメモしたりスケッチしたりしました。科学的な思考を大切にしていきたいと思います。

はじめての給食 【1年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は、13日(金)がはじめての給食でした。6年生のお兄さんやお姉さんに準備をしてもらいました。給食を食べる時間を十分取れるように、食べやすい雰囲気をつくるように、6年生は丁寧に配膳しました。わくわくしながら「いただきます」をして、給食を食べました。嬉しい表情をしている子ども達がいっぱいでした。

学習スタート

画像1 画像1
画像2 画像2
 11日(水)、新しいクラスでやる気いっぱいの子ども達がいきいきと学習しています。

今日から給食

画像1 画像1
 11日(水)から2〜6年は給食が始まりました。最初のメニューは、
  ☆麦ごはん
  ☆まぐろの竜田揚げ
  ☆はりはり漬☆さつま汁
  ☆牛乳でした。
 新しいクラスの友達と協力して準備をし,楽しく食べることができました。
 
 

平成30年度 入学式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10日(火)、あたたかい春の陽ざしの中第43回入学式を行いました。新1年生108名が入学し、原南小学校527名のスタートです。
 新6年生が心をこめて式場を整えたり、教室で式までの準備を手伝ったりした後、入学式に臨みました。たいへん立派で、在校生の代表として頼もしいかぎりでした。
 1年生も、しっかり「ありがとうございます。」とあいさつしたり、歌を歌ったりすることができました。明日からの小学校生活が楽しみです。

新学年スタート!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月9日、新しい先生を迎える式や始業式を行い、新しい学年がスタートしました。
 式の中で、あいさつを大事にして友達をたくさんつくってほしいこと、「聴くこと」を大切に毎日を大切に過ごしてほしいということを校長が話しました。
 新しいクラスは、どこも子ども達のはつらつとした表情とやる気にあふれ、学校中に活気が満ちています。

平成30年度 スタート

画像1 画像1
画像2 画像2
 4月2日に入学受付を行いました。いよいよ平成30年度がスタートします。
 4月9日は始業式。10日は入学式です。より充実した教育活動が展開できるよう、職員一同、新年度の準備を進めています。子ども達との新しい出会いを、楽しみに楽しみにしています。
 
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立原南小学校
住所:広島県広島市安佐南区西原二丁目19-23
TEL:082-875-4811