最新更新日:2025/07/16
本日:count up56
昨日:126
総数:369937
≪校訓≫ 皆のおかげと思い 実のある人となる  ≪学校教育目標≫ 豊かな心と健やかな体をもち、自ら学ぶ児童の育成      

1月9日 広島ガスサイセンスショー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 毎年来ていただいているようですが,本年度も広島ガスサイセンスショーを5年と6年の子ども達にしていただきました。
 5年生は「冷熱実験」を,6年生は「燃料電池実験」を見せていただきました。天然ガスや次世代エネルギー燃料電池にかかわる実験を通して,「エネルギーと環境」についてわかりやすく伝えてくれました。
 写真は5年生の実験の様子です。

サイエンスショー

画像1 画像1 画像2 画像2
 1月9日に広島ガスによるサイエンスショーがありました。燃料電池について学び,実際に充電して,オルゴールを鳴らしたり,車を動かしたりしました。水の電気分解や発電のしくみを知ることができました。

1月7日 学校朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月7日より5年3組の担任として就任した 山田湧太先生を最初に紹介しました。3月末までの担任となりますが,どうぞよろしくお願いします。
 その後,新年の目標について話をした後,今年度頑張る5つの目標の中から,挨拶について話をして終わりました。笑顔で自分から挨拶ができる子ども達が増えることを願っています。

1月7日 教室の黒板

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月7日の朝,教室を回るとほとんどの教室に,担任から子ども達へのメッセージが書いてありました。
 新年でもあり,学年のまとめでもあり,子ども達に伝えたいことが書かれていました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立皆実小学校
住所:広島県広島市南区皆実町一丁目15-32
TEL:082-251-2358