![]() |
最新更新日:2025/07/16 |
本日: 昨日:81 総数:244220 |
1月7日の給食![]() ![]() 松葉ごはん 雑煮 剣えびのから揚げ 栗きんとん 牛乳 今回は「行事食:正月」について・・・ 新年最初の給食は、正月料理でスタートです。 雑煮や海老、栗きんとんについては、どうして正月料理として登場するのか知っている人は多いと思います。松葉ごはんは・・・?このごはんは、年に1回、この正月料理の日にしか登場しない炊き込みごはんです。 松葉ごはんは、細切り昆布を松葉に見立てています。昆布を使うのは喜ぶという言葉になぞらえてです。松葉に見立てているのは、松が常緑樹で、いつまでも美しい緑色を保っているからです。 昔から引き継がれている正月料理には、縁起を担いだり、新しい年に希望と期待をギュッと込めたり、その土地ならではの文化も組み入れた料理でいっぱいです。ただの語呂合わせだけでなく、物事を良く知っていないとできないことです。智恵の塊とでもいいましょうか、実に、奥深い・・・。 「なんかめんどくさい〜」とか、「別に食べたくない〜」という理由で、廃れさせるのはもったいないと思います。 給食では、1月の間、チョイ・チョイ、正月料理にちなんだ料理が登場します。お楽しみに♪ 1月7日(火) 新年初の登校日![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今年もよろしくお願いします。 1月7日(火)に新年を迎えて,初めての登校日を迎えました。元気に登校する子ども,嬉しそうに学校坂道を上がっている子ども,体が重そうな子どももいました。 しかし,誰も欠けることなく,全員がそろって,新年を迎えることができ,本当に嬉しく思います。 全校朝会では,次の学年を意識して,これからの3カ月を過ごしていくことを学びました。 素敵な上級生になれるように,頑張ってほしいなと思います。 |
広島市立矢野西小学校
住所:広島県広島市安芸区矢野西四丁目5-1 TEL:082-888-6601 |