最新更新日:2025/07/23
本日:count up20
昨日:94
総数:396115
白島小学校では、「夢や志をもち たくましく生きる 児童」を育成するため、教職員が一丸となって取組を進めます。

七輪体験をしよう

地域の方に協力していただいて、古くからの道具「七輪」を体験しました。

教室においしそうなにおいが漂ってきて、5,6年生にとっては、
「この季節がきた!」
「七輪で焼いたお餅、おいしかったな。」
と懐かしく思い出す季節の行事です。

煙から遠のいていく子どもたち、
空気の調節を教えてもらって、火の勢いが変わる様子に驚く子どもたち、
ふっくらと柔らかく、こうばしいお餅のおいしさに笑顔がこぼれる子どもたち、

こんなに楽しい時間を過ごすことができるのは、地域の皆様のおかげです。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

冬休みが終わりました

画像1 画像1 画像2 画像2
 16日間の冬休みが終わり,子どもたちが登校して来ました。
 子どもたちは,冬休み明けの学校朝会で,元気よく新年の挨拶をしたり,校長先生のお話から冬休みの自分の生活を振り返ったりしました。
 今年の干支はイノシシです。
 校長先生のお話にもありましたが,イノシシを表す四字熟語と言えば『猪突猛進』。子どもたちには今年自分で決めた目標を実現させるために,イノシシのようにまっしぐらに,脇目も振らず突き進んでほしいと思います。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立白島小学校
住所:広島県広島市中区西白島町26-3
TEL:082-221-3012