![]() |
最新更新日:2025/07/22 |
本日: 昨日:114 総数:593889 |
1月7日(月) 広島グッドチャレンジ賞表彰式
規範性や社会貢献の心を育むボランティア活動等へ積極的な参加するなど、自ら善いことを進んで実践した個人、団体等を表彰する広島グッドチャレンジ賞に、本校から、生徒会、サッカー部、吹奏楽部の3つの団体が表彰され、表彰式に出席しました。
![]() ![]() ![]() ![]() 1月7日(月) 授業の様子 その6
3年4組理科、星の日周運動について学習プリントに取り組んでいました。5組社会、これからの社会保障制度について考えていました。
![]() ![]() ![]() ![]() 1月7日(月) 授業の様子 その5
3年1組英語、理想のロボットについて各自が書いた英作文を伝えていました。2組国語、詩の中に入る言葉を推測して前に出て書いていました。3組美術、ルネサンスや印象派の表現の方法について鑑賞していました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月7日(月) 授業の様子 その4
2年3組数学、直角三角形の合同条件について確認していました。4組家庭科、炊き込みごはんの調理実習をしていました。
![]() ![]() ![]() ![]() 1月7日(月) 授業の様子 その3
2年1組社会、鎖国までの流れについて学習プリントに取り組んでいました。2組国語、環境問題についての意見文の清書をしていました。
![]() ![]() ![]() ![]() 1月7日(月) 授業の様子 その2
1年4組音楽、尺八の奏法を映像から視点を絞って考えていました。5組国語、ポスターセッションについて説明を聞き、テーマを考えていました。
![]() ![]() ![]() ![]() 1月7日(月) 授業の様子 その1
3,4校時の授業の様子です。1年1組理科、振動する音の高低をモノコードを使って表していました。2組家庭科、石けんと合成洗剤について整理してまとめていました。3組国語、竹の繊細さを表す言葉を詩の中から探していました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月7日(月) 学校朝会
体育館で学校朝会を行い、校長先生から今年1年の目標についての話や生徒会役員の解任式、認証式を行いました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月7日(月) 朝の様子
年が明け、今日から授業のスタートです。たくさんの荷物を持って登校です。
![]() ![]() |
広島市立五日市観音中学校
住所:広島県広島市佐伯区坪井三丁目88 TEL:082-921-3851 |