最新更新日:2024/06/06
本日:count up97
昨日:168
総数:747667
〜行きたい学校 行かせたい学校 働きたい学校を目指して〜

修学旅行 19

画像1
割り当てられた時間は短いですが、お風呂の時間です。露天風呂から楽しそうな声が聞こえます。

修学旅行 18

画像1
休暇村志賀島へ到着しました。体調を崩している児童はいません。なによりです。ご安心ください。

修学旅行 17

画像1画像2
宿の方が、おいしく調理してくださいます。早速、車で宿へ魚を届けてくださいました。

修学旅行 16

画像1画像2
波も立ち、網は思いの外、重たかったようです。何度も前に行っては、網を引きました。

中区図書館に行ってきました!(2年生)

画像1
画像2
画像3
生活科「みんなでつかうまちのしせつ」の学習で、中区図書館へ行ってきました。

公共バスを利用し、子どもたちは自分で運賃を払い、乗ることができました。
図書館では、利用方法を学び、実際に本を借りる体験をしました。図書館の方に、たくさんの質問に答えていただき、図書館の秘密を知ることができました。

ご協力いただいた保護者の皆様、ありがとうございました!

修学旅行 15

画像1
地引き網の海に到着しました。さすが日本海。波が立っています。

修学旅行 14

画像1画像2
ふれあい広場で、動物とふれあいました。こわごわ手を伸ばします。

修学旅行 13

画像1
写真掲載

修学旅行 12

画像1画像2
写真掲載

修学旅行 11

画像1
写真掲載

修学旅行 10

画像1
園内へ入りました。たくさんの動物に子どもたちは興奮です。

今日の給食(11/15)

画像1
画像2
★小型黒糖パン 中華そば 岩石揚げ チーズ 牛乳★

 今日は、子どもたちの大好きな中華そばです。鶏ガラと野菜くず・生姜を2時間くらいじっくり煮てスープを作っています。豚肉・たまねぎ・にんじん・もやし・メンマ・ねぎも入り、具だくさんの中華そばになりました。
 岩石揚げは、大豆・ひじき・さつまいもを小麦粉と卵をつなぎにして丸め、油で揚げました。(写真)ゴツゴツして岩のような形から、この名前がつきました。ひじきや大豆・さつまいもで食物せんいをしっかり摂ることができる一品です。 
(栄養価:エネルギー660kcal タンパク質25.1g 塩分2.9g)

修学旅行 9

画像1画像2
写真掲載

修学旅行 7

画像1画像2
昼食後は、買い物です。たくさん品物があって、目移りしているようです。

修学旅行 7

画像1画像2
サファリパークに到着です。
先ずは、昼食です。お腹がすいたようです。

修学旅行 6

画像1画像2
写真掲載

修学旅行 5

画像1
大自然の創造物です。

修学旅行 4

画像1画像2
秋芳洞に到着です。

修学旅行 3

画像1
下松SAでトイレ休憩中です。

修学旅行 2

画像1
行ってきます!お見送りありがとうございました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/7 全校集会  給食開始  学校納金1
1/10 なんかん学習クラブ(3年)
1/11 こころの参観日(2h)  子育て講演会(3h)

いじめ防止等のための基本方針

なんかんの取組

確認事項

各学年 年間学習計画

校長だより

学級懇談会資料

合唱クラブ30周年記念の会

広島市立南観音小学校
住所:広島県広島市西区南観音六丁目5-45
TEL:082-232-0494