最新更新日:2024/05/31
本日:count up32
昨日:88
総数:220070
確かな学力と豊かな心、健やかな身体を育み、未来へつなげる生徒の育成  〜 さわやかスマイルMTC 〜

合唱学年リハーサル2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 各クラス一生懸命に歌いました。ピアノ伴奏者や指揮者もがんばっていました。本番に向けてよいリハーサルになりました。

合唱学年リハーサル

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 体育館で合唱の学年リハーサルが行われました。並び方、入場の仕方、立ち位置、退場の仕方などを入念に確認していました。合唱曲の1番の歌詞を歌って、歌声の響き方をチェックしていました。実際のステージで歌ってみることで、意欲が向上していたようです。

あいさつ運動

画像1 画像1
 あいさつ運動が行われました。礼儀正しいあいさつができていました。

後期学級組織(学活)

画像1 画像1
 学活の時間に後期の学級組織を決めました。学級の役割分担や委員会を立候補や推薦、話し合いで決定しました。自分の良いところ、友達の良いところ・長所を最大限に活かすことを考えながら、お互いに尊重しあいながら、チームとして連携・協働できる体制を確立することができました。前期を振り返り、後期を見通して理想的な学級組織が完成しました。よい後期スタートができそうです。

あいさつ運動

画像1 画像1
 秋晴れの中、正門前であいさつ運動・登校指導が行われました。元気の良い、礼儀正しいあいさつができていました。

放課後合唱練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 暮会後、熱心に合唱練習に取り組んでいました。芸術の秋が一段と深まりを見せています。心のこもった美しい歌声が響いていました。

正面玄関

画像1 画像1 画像2 画像2
 校舎正面玄関の様子です。

全校朝会

画像1 画像1
 体育館で全校朝会がありました。校長先生から挨拶の大切さについてお話がありました。MTCを守ってよい態度で聞くことができていました。

合唱の取り組み

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 合唱の取り組みが本格的になってきました。各教室には歌詞カードや決意作文が掲示してあります。熱意が伝わってきます。

2学年合同暮会

画像1 画像1
 武道館(梅香館)で2学年の合同暮会が行われました。9月のまとめと10月の目標について各クラスの代議員が発表していました。堂々とした発表態度でした。

道徳授業

画像1 画像1
 向上心、個性の伸長をテーマに道徳授業を行いました。信頼関係を基盤とした高めあう人間関係を作り、個性を生かして充実した生き方をしていこうとする態度を育てることをねらいにしています。その人が持つ良さ・個性を生かし、伸ばしていくことが充実した生き方につながっていくことを学習しました。相互に自己理解や自己受容に努め、自己肯定感を高めていくことが大切です。一生懸命に取り組んでいる人が一番かっこいい生き方であり、よりよい生き方につながる。答えがひとつではない道徳的な課題を、話し合うことを通して深く考えることができました。主体的な判断のもとに正しく行動し、自立した人間として他者とともによりよく連携する生き方について議論することができました。

あいさつ運動

画像1 画像1
 台風が通り過ぎて、晴天となりました。生徒たちは元気に登校しました。正門であいさつ運動が行われました。礼儀正しく元気なあいさつができていました。

1学年文化委員会

画像1 画像1
 1学年の文化委員会が行われました。合唱学年リハーサルの打ち合わせを入念に行っていました。真剣な態度で取り組んでいました。

合唱練習(体育館)

画像1 画像1
 ステージ上での練習が始まりました。入場の仕方や並び方、立ち位置などについて確認していました。本番に向けて気持ちが高まってきました。

2学年進路学習(総合学習)

画像1 画像1 画像2 画像2
 総合学習の時間に2学年が進路学習を実施しました。高等学校など上級学校について調べ学習をして、クラスごとに発表会を行いました。2年生の廊下にレポート作品が壁新聞として掲示してあります。力作ぞろいです。将来の進路を長期的に見通しながら、中学校生活での学習意欲や活動意欲を高めていることが伝わってきます。生徒たちは主体的に真剣な態度で取り組んでいました。対話を通して自分たちの未来や生き方について深く考えることができていました。

代議員会

画像1 画像1
 ふわふわ言葉キャンペーンについて取り組みました。ひとを喜ばせる、幸福にするような言動を心がけましょう。

合唱練習(放課後練習)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 合唱練習が本格的になってきました。放課後の教室や廊下に美しい歌声が響き渡っています。

合唱の取り組み

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 各教室の壁に合唱の取り組み日程や、歌詞カード、合唱の決意文などが掲示してあります。合唱に取り組むことが豊かな人間性を育成することや、よりよい学校生活への意欲向上につながっています。芸術の秋が深まりつつあります。

非行防止NTTドコモ・スマホケータイ安全教室

画像1 画像1
 広島県警本部からとNTTドコモから講師の先生をお迎えして、インターネットやSNSに起因した犯罪の被害に遭わないため、トラブル回避の知識や心構えを専門の方から教えていただきました。スマートフォン・携帯電話・SNSを安全に正しく使うためのルールやマナー、自分に起こり得る身近なトラブルを未然に防ぐための対処法を学びました。緊急時安全連絡確認、防災情報、救命救急、ユニバーサルデザイン型学習支援ソフトなど便利なツールである一方、一歩間違えるといじめ問題などトラブルや犯罪に巻き込まれる危険性をはらんでいます。携帯電話等を適切に使いこなすための安全教室を実施しました。個人情報・料金・場所・時間・マナー・機能などを考慮しながら家庭でも、使い方のルール作りについて話してみてください。学校、家庭、地域社会、関係機関が連携・協力・協働して安心安全な情報社会・生涯学習社会を構築していきたいものです。

校内授業研究会(言語数理運用科)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 校内授業研究会が行われました。「ユニバーサルデザインの視点」に基づいて生徒個人及び集団支援を踏まえた授業づくりをめざして実施されました。良質な人間関係の形成や学びあいに関する指導や工夫、思考力、判断力、表現力を育成する方法などについて研修を深めました。高速道路の料金表や地図、ETCの時間割引などの資料から必要な情報を読み取り、旅行会社の立場で企画書という形で表現する学習内容でした。協働学習を取り入れることで良質なコミュニケーションや道徳的価値の自覚を深めることができました。少人数グループの活動をすることで、話し合いや交流が活発になり、考えを深めることができました。主体的にがんばった取り組み状況を、肯定的に評価することができていました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立城山北中学校
住所:広島県広島市安佐南区八木五丁目34-1
TEL:082-873-5506