![]() |
最新更新日:2025/05/09 |
本日: 昨日:425 総数:790274 |
6月17日 大先輩が母校を・・・
今日は、「国泰寺中学校をおよそ65年ぶりに訪れました。」と、昭和28年卒業の大先輩が、学校を訪れてくださいました。
昨日の70周年同窓会に参加されるため、久しぶりに広島に戻ってこられた方もいらっしゃいました。 校内を、大変懐かしそうに見て回られました。 校内には、65年前のままの場所もいくつかあるようでした。 また、当時の生徒で石を集めてきて、学校周りの石垣を作られたお話しや、学校の前庭のデザインを生徒達で考えたことなど、とても貴重なお話を伺うことができました。 ![]() ![]() 6月15日 3年生の参観は
3年生の参観は、高校説明会でした。「普通科」とは、どのようなことを学ぶのか、「商業科」ではどんな資格がとれるのか・・・近隣の高等学校の先生にお越しいただき、学科による違いなどについて親子で学びました。
![]() ![]() ![]() ![]() 6月13日 職場体験学習に向けて
3年生では、7月初旬に実施する職場体験に向けての事前学習が進んでいます。今日は、事前訪問に向けてのアポ取りです。
実際に生徒自身が事業所に電話連絡をさせていただき、訪問の日時を確認していきます。初めての体験にドキドキ。 電話をかける前に、何度も練習しますが、いざ本当に電話をしてみると、上手く言葉が出てきません。 ![]() ![]() ![]() ![]() 6月7日 第1回テストはじまる!
今日、明日の2日間。国泰寺中の生徒にとっては、試練の日です。
1年生にとっては、初めて経験する定期テスト。3年生にとっては、中学卒業後の進路をも見据えたテスト・・・ 生徒の顔つきを見ると、1、2、3年生とも、今年最初のテスト「やってやるぞ!」という想いが伝わってきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 6月6日 3年生、出前授業を体験
6校時、来月実施の職場体験学習に向けて、広島市立広島商業高等学校の先生にお越しいただきマナーについて学習しました。礼の仕方などを教えていただきました。
多くの生徒は、意識を高く持ち、熱心に学習に取り組みましたが、まだまだ切替の遅い生徒や真剣さの足りない生徒もありました。 職場体験学習を通じ、社会に出ることの厳しさ等を学んでほしいものです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月4日 ノーチャイムがスタート
6月に入り、国泰寺中のチャイムがなくなりました。生徒は戸惑うかと思いきや、ちゃんーんと時計を見て行動しています。
![]() ![]() ![]() ![]() 5月31日 テスト週間に突入
いよいよ本年度最初のテスト週間に入りました。放課後の教室では、学習会が始まっています。授業や家庭学習での疑問点を質問する姿が見られます。
そんな中、3年生の教室では、希望する生徒に補充授業も行われていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 国泰寺中の生徒総会では
国泰寺中の生徒総会では、毎年その年度の「JRC重点取組」が決定されます。
事前に、各学級で班ごとに企画した1年間の取組を、学級討議により1つに絞ります。全学級からの18案を検討し、執行部の生徒が3〜5案に絞り、全校に下ろされます。 本年度は、次の3案が提案されました。 2年1組4班 LGF 国中花さかせようや 3年3組1班 ゴミカスポイ禁止じゃけん 3年5組4班 遅刻しま宣言 この3案を全体で審議し、1つに決定されたものが、本年度重点取組として、1年間全校生徒で取り組んでいきます。 本年度の重点取組は 「遅刻しま宣言」に決定されました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 5月30日 生徒総会を開催
今日は、平成30年度の生徒会活動を決定する生徒総会が行われました。昨年度末から、生徒会執行部の生徒が準備してきた原案が提案され、すべてが可決、決定されました。
![]() ![]() ![]() ![]() 体育祭 今年も午前の締めは国中ソーラン
国中体育祭の午前の締めくくりといえば、恒例の「国中ソーラン」です。今年の3年生も気合いが入っています。
生徒席からも声援が響きます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 体育祭![]() ![]() 体育祭![]() ![]() ![]() ![]() 5月19日 体育祭開催![]() ![]() ![]() ![]() 5月17日 体育祭予行 昼食前に
今年の体育祭は、団長(3年生)を中心に練習を進めてきました。今日も、午前のプログラムが終わった後、それぞれの団で、振り返りを行いました。
「応援の声が足りんよ。応援マナーもちゃんとしてね。」「あっ、普段はふざけてるけど、俺が真剣な顔をして喋ってるときは、しっかり聴いてね」 団長が、堂々と仲間に声をかけています。 (なるほど、演技中の応援にまとまりがあったのは、このためか・・・。納得) ![]() ![]() ![]() ![]() 5月17日 体育祭予行
今日は、2校時から体育祭の予行を行っています。
それぞれが出場する演技や競技を、本番さながらの姿勢で臨んでいることはもちろんですが、生徒席からの声援にも気持ちがこもっています。 3年生のソーランのときには、本部横の青団の1・2年生から「ドッコイショー ドッコイショ」「ソーラン ソーラン!」と演技に合わせて掛け声が聞こえてきます。(残念ながら、その声をお届けすることはできませんが・・・・) 学年を超えた団結に、嬉しくなりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月15日 団長決意表明
体育祭が近づいてきました。今朝のアセンブリでは、各団の団長が登場し、それぞれの仲間に向け、体育祭への熱い想いを呼びかけました。
今年は、JRC歌も復活させようと、歌唱の練習も行いました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月10日 体育祭全体練習
今日の5・6校時は体育祭全体練習です。
今年の体育祭は、生徒が中心になって創り上げる体育祭を目指します。その第一歩として、今日の全体練習の前に、団ごとに集合し、団長が声をかけることからスタートしました。どの団も円陣を組み、かけ声をあげていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 5月10日 朝練
今朝の学校の様子です。
中庭でも、グラウンドでも、体育祭に向けての朝練に力が入っています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 5月9日 体育祭に向けて始動
先日は、雨で1回目の全体練習が流れてしまいましたが、今日は好天に恵まれ、いよいよ体育祭に向けての練習がスタートしました。
限られた時間での練習ですが、体育祭本番に向け練習をしていきます。 ![]() ![]() ![]() ![]() 5月1日 PTA総会、講演会![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立国泰寺中学校
住所:広島県広島市中区国泰寺町一丁目1-41 TEL:082-241-8108 |