![]() |
最新更新日:2025/04/25 |
本日: 昨日:99 総数:366643 |
学力テスト(3年2組)
普段の定期試験と違い,範囲の広いテストに果敢に取り組んでいます。
![]() ![]() 学力テスト(3年1組)
8月29日(水)〜30日(木)にかけて,学力テストを受けています。
![]() ![]() 「絆」学習会(第2学年)
8月29日(水)は,部活動休養日です。そして,「絆」学習会の日です。前期期末試験に向けて,頑張っています。中学校で受ける定期試験は,今回の試験で半分が終了したことになります。時間の経過は,本当に早いです。
![]() ![]() 「絆」学習会(第1学年)
8月29日(水)は,部活動休養日です。そして,「絆」学習会を行う日です。前期期末試験に向けて,熱心に取り組んでいます。
![]() ![]() ![]() 救命法講習会05
AEDが到着したら,倒れている人へ直ぐに装着します。電気を流すかどうかの判断は,機械自体が行います。繰り返し練習をしました。
![]() ![]() ![]() 救命法講習会04
周囲の安全を確保した後に,3回「大丈夫ですか」と呼びかけ,胸骨を120回程度押す心筋マッサージを行い,人工呼吸を施します。
![]() ![]() ![]() 救命法講習会03
倒れている人を発見したら,大声でAEDの手配や応援を頼みます。
![]() ![]() ![]() 救命法講習会02
蘇生人形やAEDを使用して,学校事故に適切に対応できるようにします。
![]() ![]() ![]() 救命法講習会01
8月24日(金),音楽室で救命法講習会を行いました。
![]() ![]() ![]() 授業風景(4組)
8月24日(金),英語科の授業です。集中して取り組んでいます。
![]() ![]() ![]() 授業風景(第3学年2組)
8月24日(金),社会科の授業です。日本国憲法が戦争の反省を踏まえて,三大原則を基本として作られたことを学び取っています。
![]() ![]() ![]() 授業風景(第3学年1組)
8月24日(金),英語科の授業です。ペア・ワークをする時間です。
![]() ![]() ![]() 授業風景(第2学年2組)
8月24日(金),社会科の授業です。太平洋ベルト地帯における工場集中の状況から,工場立地と貿易の関係について考えていきます。
![]() ![]() ![]() 授業風景(第2学年1組)
8月24日(金),国語科の授業です。教科書を見ながら朗読CDを聴いています。夏休み明けの疲労感が蓄積しているようです。
![]() ![]() ![]() 授業風景(第1学年2組)
8月24日(金),音楽科の授業です。ビバルディの春を聴いて,どのようなイメージが湧くのかを言語活動により表現している鑑賞の授業です。
![]() ![]() ![]() 授業風景(第1学年1組)
8月24日(金),美術科の授業です。まだまだ暑いため,普通教室で授業を受けています。机上整理後,作業に取り掛かるところです。
![]() ![]() ![]() 前期後半開始の集会
8月22日(水),前期後半のスタートにあたり学校朝会を行いました。
校長先生の話は,短期的な見通しと長期的な見通しの2つの見通しを持つ認識することの大切さを話されました。 その後,生徒会による学習マラソン等の表彰式が実施されました。 ![]() ![]() ![]() 前期後半開始日の登校風景
8月22日(水),前期後半開始日です。今朝は,台風19号と20号接近の影響を受けて,大変蒸し暑い中での登校でした。
![]() ![]() ![]() 明日から授業開始
生徒・保護者の皆様へ
明日,8月22日(水)から前期後半のスタートです。 教室に荷物を置いて,体育館での学校朝会(講話・健康観察・服装確認)から始まります。8時20分に登校を終えていると,落ち着いた気持ちでスタートが切れそうですね。 【持参物】 ○ 上履き ○ 宿題 ○ 授業道具(今週は4時間授業) ○ 筆記用具 ○ 水筒・タオル ※ 弁当(活動予定の部のみ) 宿題が終わらなくて,胸が不安でいっぱいの人もいることでしょう。 まずは,明日学校に来て,担任の先生や教科担当の先生と今後の取組計画について相談をしてください。 大丈夫です。何とかなりますから。 広島市立船越中学校 校長 升原一昭 広島市立学校夏季一斉閉庁実施について
船越中学校では,広島市教育委員会からの通知(「広島市立園・学校夏季一斉閉庁の実施について(通知)」)に基づき,下記のとおり,平成30年度夏季休業中に,学校閉庁日を設け,夏季一斉閉庁を実施することとしました。
つきましては,取組の趣旨を御理解いただき,御協力を賜りますようよろしくお願いいたします。 記 1 概要 児童(園児・生徒)及び教職員の心身の健康の増進を図るとともに教職員 の休暇取得を促進し,「学校における働き方改革」を進めることを目的として,夏季休業期間中に,教職員が出勤しない日を設定します。 2 期間 平成30年8月13日(月)〜8月15日(水)までの3日間 3 内容 期間中は学校(園)を閉庁し,児童(園児・生徒)は登校(登園)しません。(せず,部活動等も実施しません)。 4 その他 期間中,緊急に学校へ連絡する必要が生じた場合は,広島市教育委員会事務局総務部総務課へ御連絡ください。 【緊急時の連絡先】 広島市教育委員会事務局総務部総務課 電話:082(504)2463 ![]() |
広島市立船越中学校
住所:広島県広島市安芸区船越六丁目44-1 TEL:082-822-2835 |