|  | 最新更新日:2025/10/30 | 
| 本日: 昨日:173 総数:1021370 | 
| 4月10日(火)入学式(1)
本日は,誠におめでとうございます。 入学式を行いました。             4月10日(火) 入学式
 明日は入学式です。新入生の保護者の皆様、お子様のご入学、誠におめでとうございます。 写真は、9日午後の会場の様子です。 新入生は、8時20分登校です。保護者の皆様は、上履きをご持参の上、9時までに、体育館にご入場ください。十分ではありませんが、駐車場としてグラウンドを開放します。         4月9日(月) 学級開き(その4)
 2年4組、5組の学級開きの様子です。         4月9日(月) 学級開き(その3)
 2年2組、3組の学級開きの様子です。         4月9日(月) 学級開き(その2)
 3年4組、5組、2年1組の学級開きの様子です。             4月9日(月) 学級開き(その1)
 3年1組、2組、3組の学級開きの様子です。             4月9日(月) 始業式(その2)
 始業式の続きです。坂本先生から、明日の入学式出席について等の話がありました。2年生も3年生も、5秒礼・無言退場も含め、立派な態度でした。             4月9日(月) 始業式(その1)
 始業式の様子です。校長先生より、無言入場を褒めていただき、「心の知能指数」についてのお話がありました。             4月9日(月) 就任式(その2)
 先生方を代表して、土岐主幹先生に、お話していただきました。新しい出会いを大切にしたいですね。             4月9日(月) 就任式(その1)
 就任式を行いました。学級朝会の後、2・3年生は、無言で整然と入場しました。ステージ上には、新しく可部中学校に赴任された先生方が並び、校長先生から紹介がありました。             4月9日(月) 学級編成発表(その2)
 続きです。歓声が聞こえてきました。             4月9日(月) 学級編成発表(その1)
 いよいよ新年度が始まりました。可部民生区の民生委員の皆様にも見守っていただく中、少し緊張した表情の生徒たちが登校しました。             4月6日(金) 部活動の様子(その4)
 卓球部の続きです。試合をしていないグループは和気藹々と練習していました。         4月6日(金) 部活動の様子(その3)
 卓球部の様子です。グループ分けをして、団体戦をしていました。             4月6日(金) 部活動の様子(その2)
 女子バレー部の続きです。休憩時間になりましたが、練習していました。             4月6日(金) 部活動の様子(その1)
 外は雨です。体育館の中では、女子バレー部と卓球部が練習しています。写真は、女子バレー部の様子です。「1本!2本!」と声をかけて練習していました。             4月5日(木) 部活動の様子(その2)
 グラウンドでは、野球部が練習していました。長い時間練習できる春休みももうすぐ終わりを迎えます。         4月5日(木) 部活動の様子(その1)
 午後、テニスコートでは、女子ソフトテニス部が練習していました。             4月4日(水) 桜
 正門の桜は、早々と散ろうとしています。残念ですが、趣がある風景です。     4月4日(水) 部活動の様子(その3)
 続きです。午後は合奏(写真はありません)していました。入学式当日の演奏が楽しみですね。         | 
広島市立可部中学校 住所:広島県広島市安佐北区可部七丁目2-1 TEL:082-814-2224 |