最新更新日:2024/11/11 | |
本日:6
昨日:31 総数:95556 |
新体力テスト遊具のペンキ塗り替え
5月22日(火)と24日(木)に,近隣の5校の業務員さん方に運動場の遊具(鉄棒)のペンキ塗り替えをしていただきました。毎年,数か所ずつ塗り替えをしていただきます。児童の皆さんは,きれいになった遊具で体力を伸ばしていってくださいね。
また,暑い中,狩小川小学校に来ていただいた業務員の皆様方,ありがとうございました。保護者の皆様方も来校された際には,是非ご覧ください。 5年生家庭科
5年生は、家庭科の学習でかたゆで卵を作りました。この時間のめあては、「安全に気を付けてかたゆで卵をつくろう。」でした。
さいばしで卵を時々動かしながら、出来上がりを楽しみにみんなで見守りました。次は青菜を茹でます。 家庭科の時間をとても楽しみにしている5年生です。 修学旅行 パート2海響館では,イルカ・アシカのショーや海の生き物を見て癒されたり,家族へのお土産を買ったりして楽しみました。 子どもたちは,この2日間楽しい思い出をたくさんつくることができたようです。修学旅行へ行くことができたのは,たくさんの人たちが力を貸してくれたおかげです。たくさんの方々に感謝し,これからの生活に生かしていってくれることを願っています。 修学旅行 パート11日目は,秋芳洞,秋吉台科学博物館へ行き,自然の雄大さを感じることができました。秋吉台科学博物館では,化石を発掘体験をし,珍しい化石を発掘することができた児童もいました。 地引き網体験では,友達と協力して網を引き,イカやアジ,サメなどをつかまることができました。その魚たちは,夕食でおいしくいただきました。 学校ではできない体験をすることができ,子どもたちは目を輝かせながら取り組んでいました。 高学年「考えるスマホ教室」
5月23日(水)5時間目の参観授業で「考えるスマホ教室」を行いました。携帯電話会社の方と警察の方にお越しいただき、保護者の方と一緒にスマートフォンとの付き合い方について考えました。
携帯電話会社の方からは、「個人情報の書き込みの危険性」や「SNSトラブル」などについての話がありました。警察の方からは、具体的な事件の事例についてお話がありました。 これからは、今日学習したことを忘れず、正しい知識をもってひそんだ悪と善を1人ひとりがしっかり見きわめながら、インターネットを活用して欲しいと思います。 社会見学 高陽浄水場
5月14日に、高陽浄水場へ社会見学へ行きました。
普段自分たちが使っている水道の水がどのようにできているのか、しっかりと学ぶことができました。 5月の授業参観日リコーダー教室
5月15日3校時にリコーダー教室を行いました。
ゲストティーチャーの小池さんの指導の下、初めて触れるリコーダーに感激した3年生たちでした。 委員会紹介
5・6年生が,給食・放送,保健体育,図書,生活,運営の5つの委員会に所属し,日々,学校全体の仕事を行っています。5月22日(火)の児童朝会(司会進行:運営委員会)では,委員長さんが仕事の紹介を行いました。学校を良くするためにがんばっている高学年の姿を見ながら,低学年もみんなにためにまじめに努力しようという意欲を育むなど,狩小川小学校の良い伝統として,受け継いでいけたらと思います。来校された際には,委員会活動の様子も御覧ください。
横断歩道渡り方教室
5月16日(水)は,横断歩道渡り方教室を行いました。実際に,小学校の前の横断歩道で「右見て,左見て,もう一度右見て,手を挙げて」と合言葉をいいながら,練習しました。これからも,安全に気をつけて登下校してほしいです。
1年生を迎える会・遠足
5月2日(水)は,「1年生を迎える会」と「遠足」の日でしたが,降雨のため「1年生を迎える会」は体育館で行い,「遠足」は延期となりました。(延期日の7日も降雨のため,今年度の遠足は中止になりました。残念)。「1年生を迎える会」では,2年生以上が作る,手のアーチの中を通って1年生が入場しました。とても嬉しそうでした。運営委員会が考えた「じゃんけんゲーム」で盛り上がりました。6年生からは手作りの「ペンダント」をもらいました。遠足中止は残念ですが,連休前の楽しい日になりました。
わいちゃんタイム
「わいてくる,元気な心,元気な体」(わいちゃん)
5月1日(火)は,第1回目の「わいちゃんタイム」(月に2回程度のワイド昼休憩【30分】)でした。学級ごとに遊びを決めて全員遊びをしました。ドッジボール・サッカー・遊具遊び・鬼ごっこなど,友達と楽しみながら,元気な心と元気な体をつくります。学級全員が同じ遊びをすることで,ルールを守ったり,思いやりの気持ちを育てたりしていければ良いと思います。また,外で遊ぶことで体力もつけていきたいです。元気に育て,かこがわっ子!! 総合「稚鮎の放流」
4月13日(金)の2時間目に太田川漁業組合の方にお越しいただき、約2500匹の稚鮎を三篠川に放流しました。稚鮎の放流は今年度で8度目になります。
稚鮎を食べようとする鳥を追い払うための花火の音や、1年間に約80万匹の稚鮎を放流するという事実にたいへん驚いている様子でした。この貴重な経験を今後の総合の学習に役立てていきたいです。 |
広島市立狩小川小学校
住所:広島県広島市安佐北区上深川町1345 TEL:082-844-0023 |