![]() |
最新更新日:2025/08/06 |
本日: 昨日:97 総数:1008870 |
12月3日(月)授業の様子(1)
12月3日(月)授業の様子です。
特別支援学級1組は生単。宿題の確認をしました。 特別支援学級2・3組は社会。京都について学習をし,わかったことをまとめました。 1年1組は理科。実験の結果に基づいて,光の屈折について学びました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月3日(月) あいさつ運動
小雨の中のあいさつ運動です。可部民生区の民生委員・児童委員の方々にもお越しいただきました。2年生が修学旅行中なので、登校してくる生徒の人数も少なく感じます。3枚目の写真は、あいさつ運動後の野球部1年生のミーティングです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月3日(月) 修学旅行(その37)
地下鉄谷町線で、天満天神繁昌亭に着きました。菅原道真をまつった大阪天満宮に集合し、入場しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月3日(月) 修学旅行(その36)
朝食会場のつづきです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月3日(月) 修学旅行(その35)
朝食会場のつづきです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月3日(月) 修学旅行(その34)
朝食会場のつづきです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月3日(月) 修学旅行(その33)
朝食会場のつづきです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月3日(月) 修学旅行(その32)
朝食会場のつづきです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月3日(月) 修学旅行(その31)
朝食会場です。
バイキング形式の朝ごはんです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月3日(月) 修学旅行(その30)
6時30分起床です。
各部屋、準備開始です。 ![]() ![]() ![]() ![]() 12月2日(日) 修学旅行(その29)
シェラトン都ホテル大阪に到着しました。とても大きなホテルです。
全員、部屋に入り荷物の整理を行います。そのあと、代議員会が行われます。 ![]() ![]() ![]() ![]() 12月2日(日) 修学旅行(その28)
USJでの活動時間が終わりました。バスへ移動し、ホテルに向かって出発しました。ホテルは、シェラトン都ホテル大阪です。
![]() ![]() ![]() ![]() 12月2日(日) 修学旅行(その27)
USJでの活動時間が終わりました。出口に集まってきました。バスへ移動します。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月2日(日) 修学旅行(その26)
USJでの活動時間が終わりました。出口に集まってきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月2日(日) 修学旅行(その25)
USJでの活動時間が終わりました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月2日(日) 修学旅行(その24)
USJでの活動時間もあと少しになりました。
夕食をとったり、お土産を買ったりしている生徒が多いようです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月2日(日) 修学旅行(その23)
USJでのグループ活動です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月2日(日) 修学旅行(その22)
USJでのグループ活動です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月2日(日) 修学旅行(その21)
USJでのグループ活動です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月2日(日) 修学旅行(その20)
USJでのグループ活動です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立可部中学校
住所:広島県広島市安佐北区可部七丁目2-1 TEL:082-814-2224 |