最新更新日:2025/07/22
本日:count up1
昨日:54
総数:205146
「た・か・す」・・「たくましくやさしい子」「かがやく笑顔のある子」「すすんで最後までやる子」の育成をめざす高須小学校のホームページにようこそお越しくださいました!!

サクラの木の手入れ

 緑の募金の助成を受けて,今年も学校の周りのサクラの木に施肥を行いました。高須小学校およびその周辺を緑化するために,
 平成16年2月にヤマザクラ68本,平成19年6月にカシ116本を植栽し,継続してみどりづくりに取り組んでいます。毎年手入れのおかげで,木々が大きく育っています。来年もヤマザクラが学校周辺を彩り,喜ばせてくれることでしょう。
 ご参加いただいた皆様,ありがとうございました。
画像1
画像2

古田中学校区交流会

画像1画像2
12月6日(木)

 古田中学校で古田中学校区の交流会がありました。
山田小学校・古田台小学校の特別支援学級も参加されました。

 自己紹介をした後、「もうじゅうがりに行こうよ」や「ころがしドッジボール」をして交流を深めました。中学生に優しく接してもらい、みんなすぐになじむことができました。もう一つのおたのしみはビンゴゲームです。それぞれの学校から持ち寄ったプレゼントが景品です。一番最初にビンゴになったのは、なんと高須小学校のO君でした!ビンゴになった人は、たくさんのプレゼントの中から欲しいものを選びました。中には、自分が持ってきたプレゼントを選ぶ人もいました。

 雨の中の行き帰りでしたが、みんな交通ルールを守り、無事に行って帰ることができました。
 古田中学校のみなさん、たくさんの企画、運営、ありがとうございました。

 


消防写生大会 作品展示のおしらせ

 11月25日に古田・山田・高須古田台学区消防写生大会がありました。消防車を間近に見て絵を描いたり,子供用の消防士の服を着せてもらったり,消火訓練や煙体験など,消防に親しむ良い経験となりました。
 入選作品の展示は,12月10日までが古田公民館。
 本校での作品展示は,12月12日〜21日です。
 ぜひ立ち寄りいただき,ご覧ください。
画像1

なかよしPTC

画像1画像2画像3
 11月30日(金)なかよし学級PTCを行いました。

 今年のPTCは、「さくらぴあ市民オペラ管弦楽団」の方々の演奏会でした。

 はじめに、バイオリンやビオラ、チェロの弦楽器や、クラリネット、フルート、ピッコロなどの管楽器に触れる体験活動を行いました。普段あまり見ることのない楽器を近くで見ることができ、さらに、触れたり、実際に音を鳴らせたりできて、貴重な体験をさせて頂きました。
 次に、ラデッツキー行進曲や、ジブリの映画音楽などの曲を聞いたり、「君をのせて」「それいけカープ」の曲をオーケストラの伴奏で歌ったりしました。

 さくらぴあ市民オペラ管弦楽団の皆様、ありがとうございました。

6年 家庭科「くふうしよう おいしい食事」

画像1
画像2
画像3
 今,6年生は家庭科で調理実習をしています。今回は班ごとでメニューが違います。事前に班でしっかりと計画を立て,調理実習を迎えました。
 どの班も計画にもとづいて,協力しながらつくることができました。自分たちでつくった料理はおいしかったのではないでしょうか。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
12/13 図書返却終了
12/14 冬休み図書貸出(低)
12/17 冬休み図書貸出(中)
12/18 冬休み図書貸出(高) 冬休みのくらし配付
広島市立高須小学校
住所:広島県広島市西区高須四丁目16-1
TEL:082-272-2737