![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:155 総数:558184 |
H30.12.12 学年代議員の立会演説
明日の生徒会役員選挙を前に、昨日は1年生、本日は2年生の学年代議員に立候補した人が演説を体育館にておこないました。公約を各自のことばで説得力のある話し方で訴えている姿は、大人の選挙を彷彿させるものでした。投票日は明日です。
![]() ![]() ![]() ![]() H30.12.11 みみずく学級の交流会
厳しい寒さの中、みどり坂小と瀬野小の青空学級の児童さんと先生方に中学校まで来校していただき、毎年恒例の本校みみずく学級との交流会を行いました。中学生は準備からはりきって、司会や進行の係にすすんで取り組みました。また懐かしい先生や後輩とも再会でき、楽しい時間となりました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() H30.12.10 祝! 全国大会出場
昨日、市立大学で開催されたロボコン中国・四国地区予選大会にて、基礎部門にエントリーした本校科学部2年生の『鮎魚女2号』チームが3位入賞を果たし、全国大会への出場を決めました。
本校科学部からは、昨年に続き、2年連続の全国大会出場です。 1月26・27日に東京の葛飾区水元総合スポーツセンターにて行われる全国大会での活躍に期待しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() H30.12.07 移動の基本をまとめることができる
1年生数学の本時の『めあて』です。『回転移動のやり方がわからん』『それはのぉ・・・』という会話のキャッチボールで、こちらまでほのぼのとした気持ちになりました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() H30.12.06 選挙運動
第4回テストが終わり、選挙運動が本格的にはじまります。生徒玄関には、立候補者のポスターが貼られており、雰囲気が盛り上がります。投票日は来週の木曜日。活発な選挙活動を期待しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() H30.12.05 みんなの行事とくらし
C棟1Fのみみずく教室前廊下にある掲示物です。12月ならではの言葉で、大人が普通に使っている言葉でも中学生にとっては新鮮なものがあります。いい具合に説明してあるので、ぜひ読んでみましょう。
3枚目の写真は、本日の夜のPTA常任委員会終了後の様子です。仕事帰りでお疲れのことと思いますが、夜遅くまで集まって話し合っていただき、感謝の気持ちでいっぱいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() H30.12.04 湿度95%
学校中の廊下が湿気のためびしゃびしゃの状態です。生徒がすべって転けないか、すごく心配されます。校舎内の階段を上っていると、天井から『ポツリ』と水滴が落下。見上げると水滴の予備軍が。更に壁をよく見ると、水滴でびっしょり覆われていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() H30.12.03 ドラえもんがどんな機械なのか説明できる
3年生英語の『本時のめあて』です。このタイトルから『関係代名詞』と連想できる人は大正解です。英語と日本語との並びの違いが明確となる学習内容ですね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立瀬野川東中学校
住所:広島県広島市安芸区中野七丁目29-1 TEL:082-894-1601 |