![]() |
最新更新日:2025/04/04 |
本日: 昨日:230 総数:1158801 |
恒例のしおり作り![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日は冬の「しおり作り」の日 クリスマスにお正月関連のスタンプ 色とりどり! 夢中になって取り組みました 図書ボランティアの皆さん ありがとうございました!! しおり作り![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() しおりだけでなく 箸置き ポチ袋 スタンプにマスキングテープ 個性豊かな作品のできあがり 図書室風景![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() こんな手作りグッズがあります 文字の読み飛ばし防止効果あり 【リーディングトラッカー】 冬休みにはゆっくりと読書を! 3年生 保育実習 6日目![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 感謝の気持ちを伝えました。 生徒の中には卒園生もいて、保育園の先生も とても喜んでおられました。 長い間、ありがとうございました。 3年生 保育実習 6日目![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 園児と同じ目線で接すると 園児と同じ笑顔になっていました。 やさしく、柔らかい表情が印象的でした。 保健室より![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 秋の身体測定結果など 様々な心と体についての掲示物が貼られています 1年生から3年生 男女別の身長の伸び(平均)状況 半年間の伸び率が分かります また、いつでも 身長や体重の計測ができます 感染症のよる出席停止や診断された場合の対処についての「ほけんだより12月号」を配布しています。ご覧ください。 3年生 保育実習 5日目![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 発達年齢に応じたおもちゃ作り 組み合わせるおもちゃ 音を出すおもちゃ これは!? おたまで見事 キャッチ! 3年生 保育実習 5日目![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 手作りおもちゃの紹介 いっしょに遊びます 真剣!でも表情はほころびます 師走の朝![]() ![]() ![]() ![]() 今年の登校も10日 冷え込みが厳しい日々が続きます 寒さに負けないで さあ 一週間の始まりです 3学年 受験願書配布![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() いよいよ受験する学校の願書が配布されました。 教室内には多少の緊張感が漂っていました。 期限を守って、願いを込めて記入しましょう。 不動院 すす払い![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 100名を超える方が参加され、本堂や広い境内の清掃しました。 バスケ部のみなさんは落ち葉をたくさん拾い集めてくれました。 お疲れさまでした。 2学年 修学旅行説明会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2学年 修学旅行説明会が体育館で行われました。 遅くから、多くの保護者の方に参加いただきました。 修学旅行の説明だけではなく、進路についてのお話もありました。 寒い中、ご参加ありがとうございました。 税の習字表彰来校![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 夏休みに応募した税の習字作品で入賞した2名に 賞状を届けるために来校されました。 広島市長賞に3年生藤田さん、優秀賞に2年大神さんが選ばれました。 おめでとう。 3年 保育実習 4日目![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 園児のみなさんはとても喜んでくれました。 でも、一番のおみやげは、笑顔ですね。 朝の学校風景![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 次々と生徒が登校します 登校を迎える先生 ボードの言葉 ロッカーを整理する生徒 3年生 保育実習 3日目![]() ![]() ![]() ![]() 幼稚園の先生から 励ましのお言葉をいただき ホッとした表情です 3年生 保育実習 3日目![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() かけっこも、おどりも一緒にやってみる。 やってみてわかることがある。 授業の様子![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() どの学年もしっかりと取り組んでいます。 3年生 保育実習 2日目![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() どんな言葉をかければ伝わるだろう 喜んでくれるだろうか・・・ 考えながら 一生懸命 学ぶ実習 3年生 保育実習 2日目![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日は2組です 自己紹介 絵本の読み聞かせ 子供達の目線に添って 子供達の表情をよく見て |
広島市立牛田中学校
住所:広島県広島市東区牛田新町一丁目14-1 TEL:082-221-9073 |