最新更新日:2024/09/20
本日:count up1
昨日:20
総数:178170
やさしく まっすぐ たくましく

交流給食

画像1画像2画像3
12月10日(月)〜14日(金)までの給食週間が始まりました。給食週間の取組の一つとして交流給食をします。今日は1年生と6年生でした。火曜日は5年と2年、水曜日は3年と4年です。みんな楽しそうに食べていました。
 阿部先生から配膳の仕方を教えてもらったり、給食室で使っている大きなしゃもじを見せてもらったりしました。
 その他、期間中食缶が空になった学級は台紙に貼る折り紙をもらえる。14日にはスープの中に花型のニンジンが入っていた児童にハッピーカードをプレゼントされるなどの楽しい取組もあります。

小中交流会 なかよし

画像1
画像2
画像3
 6日(木)に、古田中学校区の交流会がありました。
 
 ステージの上に上がり、みんなの前で一人ずつ自己紹介。緊張している様子もありましたが、この日のために練習もしていたので、大成功でした。
 ほかにも、歌を歌ったり、「もうじゅうがりに行こうよ」をしたり、「ころがしドッジ」をしたり、「ビンゴ」をしたりしました。特に、「ころがしドッジ」では、2位という結果を残し、賞状をもらいました。

 違う学校のお友だちとも、仲良く遊んだり関わったりすることができました。また、素敵な思い出が増えましたね。

手巻き寿司給食(1年生)

画像1画像2画像3
 給食は、毎日楽しみにしている子が多いです。休憩時間に献立表の前に立って見ている子がいて、「あ、今日は、ジャムパンだ。」とか、「先生、今日は、カレーだよ。」とか、報告してくれます。
 この日は、大き目の海苔が配られました。そして、自分で中身を入れて、くるくるまいて食べるのです。食べることは、楽しみなことですね。子どもたちの心は、いつもと違った主食のメニューに、わくわくして、食べ始めはシーンとしているくらいでした。
 落としそうだなあとこちらははらはらするのですが、結構上手に、好きな形にまきまきして食べていました。作る楽しみもありそうです。お料理にも興味を持ち始めた子たちがいるようですから。
 自分の作った手巻き寿司を見せ合いながら、いつもより笑顔がたくさんあったような気がします。特に、納豆大好きの子どもたちは、「とってもおいしい!!」と食べていました。

学年PTC(5年生)

画像1画像2画像3
今日は5年生の学年PTCがありました。
オタフクソース株式会社のお好み焼課の方を講師に招いて、親子でお好み焼きを作りました。
まず始めに講師の先生が目の前で1枚焼いて、作り方を教わりました。
生地ののばし方、キャベツの盛り方、火加減など細かいポイントを教わるなかで
普段のやり方との違いに驚きました。
講師の先生のお好み焼きの出来栄えに歓声が上がりました。
お手本のように焼くぞ!ということで、いよいよ児童と保護者で焼き始めました。
児童が率先して焼き始め、大人に見守られながら自分たちの力で完成させました。

食べてみると、「やっぱり自分たちで作ったものはおいしい!」
給食の後ですが、ペロリと完食しました。
お好み焼きセットのお土産もいただき、皆大満足で終わりました。
担任の私も今晩、家でお好み焼きを焼いて食べたくなりました。

歯を大切にね。(1年)

画像1画像2画像3
 阿部先生が前歯の磨き方を練習させてくださいました。鏡を見ながら磨くことって、あまりないと思います。自分の歯を興味深そうに眺める姿がありました。
 鉛筆握りで、歯ブラシを持ちます。そして、歯ブラシのブラシの部分の、かかとのところや、先っぽのところをうまく使って、磨くのです。場所によって、動かし方や、使うブラシの場所は違います。細かく動かして、隅っこの方も気をつけて磨きます。
 前歯の裏などは、汚れの残りやすいところです。すぐに困ったことにはならないけれど、長くそのまま汚れがたまってしまうと、歯や、歯茎が健康ではなくなってしまいます。
 毎日続けるちょっとした歯磨きの習慣が、大切な歯を守ることにつながります。こうやって学校で習ったことを覚えていて、少しでも実践していってくれたらと思います。
阿部先生、ありがとうございました。

読み聞かせ 4年生

画像1
 12月5日(水)読み聞かせがありました。今回読んでもらった絵本は,「おにのめん」です。落語絵本というものでした。
 『新しい年になる前に,来年のまだ確定していないことをさも決まったことのように話したり,思いをめぐらして喜んだりすることに対して「鬼が笑う」ということがあるんだよ』と教えてもらいました。みなさんは耳にしたことがあるでしょうか?
 鬼の面が笑うということが絵本のオチだったのですが,子どもたちは教えてもらって「そういうことなんだ!」と理解したようでした。
 御家庭でどんなお話だったかを聞いてみてもらえると幸いです。そのときもし「鬼が笑う」エピソードがあれば一緒にお話してあげてください。

学校朝会 4年生

画像1
 12月になりました。4日(火)に学校朝会が行われました。集合時刻から逆算して,朝休憩から早めに教室に戻ってくる子どもたちが多く,体育館に一番乗りでした。
 校長先生から「はちどりのひとしずく」という絵本を読んでもらいました。
 「ぼくはぼくにできることをしているだけだ」
 動物たちがすむ森が火事になってしまったときに,逃げる動物たちは,ひとしずくの水を繰り返し火の上に落とすはちどりに「そんなことしてなんになるんだ」と言います。そのときにはちどりが言った言葉が「ぼくはぼくにできることをしているだけだ」です。
 自分にできることを一生懸命やることの大切さやすばらしさを,この絵本から教えてもらいました。「そんなことやっても・・・」「どうせ自分ががんばったって・・・」と思うことは世の中少なくないですが,一人一人の少しずつの意識や行動の変化で,世界は変えられるかもしれません。子どもたちと共によりよい生活が送れるように学んだことを生かしていきます。

学校朝会

画像1
12月4日(火)学校朝会が行われました。今朝は校長先生が「最近、皆さんが大きな声であいさつができていると思います。地域の方もあいさつが良くなったと言われています。」とほめてくださいました。
 次に「ハチドリのひとしずく」のお話を読み聞かせをし、『今、自分にできることをする。』ことの大切さを話してくださいました。

美鈴モールギャラリー展示 4年生

画像1画像2
 12月1日(日)〜12月20日(木)の期間,美鈴モールギャラリーにて,4年生の子どもたちの作品を展示しております。
 題材名は「未来の山田小へ〜今のぼくたち・わたしたちから伝えたいこと〜」です。子どもたち一人一人が考えた山田小のよさを,見る人に伝わるようにかきました。ぜひ足を運んでいただき,作品を見ながらお子さんにかいた場面や伝えたい思いなどを聞いてあげてください。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
広島市立山田小学校
住所:広島県広島市西区山田新町二丁目21-1
TEL:082-272-5726