![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:59 総数:322124 |
グリーンアドベンチャー(12月10日)
縦割り班でゲームやクイズを行う「グリーンアドベンチャー」を行いました。高学年が低学年をリードする姿が随所で見られ、異学年交流の楽しい時間を過ごしました。
![]() ![]() 町たんけん〜被爆樹木見学〜![]() ![]() ![]() お話を聞いた後、実際に被爆樹木のイチョウ(報専坊)、ソテツ(広島別院)を見学し、原爆の傷跡が今もなお残っている様子から、戦争の悲惨さやいのちのたくましさ、生きる喜びを感じることができました。 電子メディア教育![]() ![]() ![]() 子ども達にとって身近な携帯電話(スマートフォン)を使うときのマナーについて教えていただき,使い方を間違えると自分達も加害者になることが分かり,これからの使い方を考える機会となりました。また,子ども達自身が劇を行い,電子メディアの危険なところを考えました。 今回の学習では,楽しみながらも分かりやすく電子メディアとの関わり方について教えていただきました。保護者の皆様も,お忙しい中ご参観いただきありがとうございました。 たのしかったよ。
安佐動物公園へ行きました。(1枚目)いろいな動物と会えました。触れ合い方も教えてもらい、動物と触れ合うことができました。2枚目の写真は、どんぐりひろいです。中央公園へドングリを拾いに行きました。たくさん落ちていました。たくさん拾って帰り、どんぐりでおもちゃをたくさん作りました。3枚目は広北公園へ落ち葉を拾いに行きました。いろいろな形、大きさ、色の葉がありました。いろんな種類の木があることにも気付きました。たくさん拾って帰り、落ち葉のお面を作りました。たのしかったよ。
![]() ![]() ![]() |
広島市立広瀬小学校
住所:広島県広島市中区広瀬町2-8 TEL:082-231-0680 |