![]() |
最新更新日:2025/11/10 |
|
本日: 昨日:61 総数:272007 |
12/7 修学旅行 78
おかえりなさい みんなが元気に笑顔で帰ってきてくれて 少し涙が出そうでした すてきな二日間でしたね 今日はおうちの方に たっぷり修学旅行のお話をしてくださいね 保護者の皆様 ご多用の中 お迎えに来ていただき ありがとうございました 見る! 感じる! 考える! 修学旅行の全てが大成功でした 子どもたちの話を聞いたり ほめてあげたりしてください 明後日は 文化の祭典です 引き続きよろしくお願いします それでは6年生のみなさん おつかれさまでした ゆっくり休んで また明後日 会いましょう 以上をもちまして修学旅行特集は 終わらせていただきます たくさん見ていただき とてもうれしかったです ありがとうございました 12/7 修学旅行 77
だれがわることになるのでしょう・・・ 12/7 修学旅行 76
バスの中では
「元気よく帰ろう」を合い言葉に ゲーム大会が始まりました 名前並び替えクイズ リクエスト大会 そして 今から風船が回ってきて 音楽が止まったら お尻でわるというゲームをするようです 12/7 修学旅行 75
まだまだ元気です もうすぐ帰るからね 早く家族に会いたいです 12/7 修学旅行 74
広島駅に到着しました
おかえりなさい 今 ダッシュで降りています 12/7 修学旅行 73
16時22分
予定通り サクラ65号に乗車しました 17時34分に広島駅到着予定です 12/7 修学旅行 72
新幹線を待っています もうすぐ帰ります 12/7 修学旅行 71
頭の上にのせているのが かわいいです 5年 6年生と先生がいない日 8
立派に過ごすことができましたね 宮原先生には 今日のがんばりをしっかり伝えておきますね 何より やはり最高学年の6年生がいない昨日と今日の二日間は 少し心配でしたが 5年生が6年生の分までがんばってくれたので 穏やかなすてきな二日間でした ありがとう 宮原先生 月曜日ほめてねーーー 5年 6年生と先生がいない日 7
がんばるぞ 12/7 修学旅行 70
新神戸駅に向かって出発 須磨水族園の皆様 人と防災未来センターの皆様 お世話になりました ありがとうございました 12/7 修学旅行 69
この二日間 全て時間前集合を行うことができました さすが最高学年の6年生ですね すばらしいです 今バスを待っています 少し寒いです 12/7 修学旅行 68
各自調べ学習を行った後 大震災の映像を見せていただきました 震災後 人々が手をつなぎ 立ち上がり 町が明るさを取り戻していく 人々が自分たちの中に希望を見つけていく そんな復興の様子を描いたショートストーリーでした 修学旅行の最後に 大震災の映像を通して 復興の心にふれたことは 大きな意味をもつと思います 明後日 文化の祭典でうたう 「見えない翼」への思いにも つながりました 大切な勉強をさせていただき ありがとうございました 5年 6年生と先生がいない日 7
朝から集中して取り組んできたので 思いっきり体を動かして 発散しました 5年 6年生と先生がいない日 6
5年 6年生と先生がいない日 5
給食放送は 今村先生も出張のため 少し困ったけど 自分たちで考えて行動できました すばらしいです 6年生の助っ人ありがとうございました 12/7 修学旅行 67
12/7 修学旅行 66
もうすぐ到着します 12/7 修学旅行 65
人と防災未来センターへ向かいます 12/7 修学旅行 64
表彰状をもらいました |
広島市立三入東小学校
住所:広島県広島市安佐北区三入東一丁目3-1 TEL:082-818-1755 |