![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:115 総数:556916 |
ボランティア活動 (きずな)
きずな学習支援サポーターの方々と地域貢献活動の花の苗植えをプランターに行いました。サポーターの方と生徒たちで楽しい時間を過ごしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月7日(金) 学校給食週間
今日から、12日(水)を、学校給食週間としています。今年は「味わおう日本の郷土料理」というテーマにしています。今日は奈良県の郷土料理にゅうめんと、奈良県に流れる竜田川が料理名の由来になっている竜田揚げを取り入れています。生徒の感想に「にゅうめんが温かくておいしかった」「他県の郷土料理をもっと食べてみたい」がありました。
また、給食時間に「給食ができるまで」のビデオを見てもらいました。給食を作る時の注意点や、思いを知ってもらうことが出来ました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 生徒会選挙 立会演説会と投票
新しい生徒会執行部役員選挙を行いました。
まず5校時に1・2年生が学年区の立会演説会を行い、続いて6校時に3年生が加わって全校区の立会演説会を行いました。 その後教室に戻り投票を行いました。 尚、開票結果は、月曜日の朝に放送で行います。 ![]() ![]() ![]() ![]() PTA環境美化活動 (12月7日)
2回目のPTA環境美化活動を行いました。プランターや花壇に花を植えました。
毎月、第一金曜日14:00から2時間程度を予定しています。本日は5人の保護者の方に参加していただき、楽しく作業をしました。多くの保護者の方の参加をお待ちしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月6日(木) 白菜のクリーム煮![]() ![]() きずな学習会 (12月5日)
今日は、きずな学習会後、学習支援サポーターの方が、活動の振り返りや次年度を見据えてミーティングを行いました。自分で学習教材を持参しなくても学習プリントが用意されています。ぜひ、参加して見てください。
![]() ![]() ![]() ![]() 1年 PTC (12月5日)
1年生のPTCが行われました。生徒と保護者が参加してドッチビーで盛り上がりました。コートいっぱい走り回り、心地よい汗をかきました。ご参加、ありがとうございました。
![]() ![]() ![]() ![]() 生徒会執行部選挙 教室回り演説
来年度の生徒会執行部を決める選挙活動が始まりました。朝には立候補者が挨拶ボランティアも兼ねて校門や脱靴場周辺で登校してくる生徒にアピールを、そしてショートホームルームの時間にクラスを回ってアピールをしています。教室では立候補者の皆さんの緊張しながらも精一杯の演説に、温かい拍手をおくっていました。
![]() ![]() ![]() ![]() 2年 PTC (12月4日)
2年生のPTCが行われました。12人の生徒の代表が職場体験学習のまとめを発表しました。また、保護者から働くことについて生徒達にメッセージがありました。生徒達は、静かにしっかりと聞いていました。ありがとうございました。
![]() ![]() ![]() ![]() きずな学習会 (12月4日)
今日のきずな学習会の様子です。自分の課題を持って参加していました。自分のペースで頑張っていきましょう
![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立瀬野川中学校
住所:広島県広島市安芸区中野四丁目24-1 TEL:082-893-1265 |