![]() |
最新更新日:2025/07/23 |
本日: 昨日:94 総数:344398 |
流れる水のはたらきの出前授業(5年)![]() ![]() 清掃活動!〜感謝の思いを伝えよう〜![]() ![]() 清掃活動を行っている最中,自分たちの作ったポスターを見つけることができました。ポスターを見つけて嬉しそうな児童の姿を見ていると,ポスター掲示のお願いに応えて,早速に掲示板などにポスターを貼っていただいた地域の方々に感謝の思いでいっぱいです。 子供たちの振り返りの中でも,たくさんの「支え」や「ありがとう」を感じることのできる口田の町に住んでいることを誇りに思っている児童が大勢いました。 児童の活動にご協力いただき,本当にありがとうございました。 おもちゃランドをひらきました![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 手作りのどんぐりごまやけんだまを用意し,保育園の友達に楽しんでもらおうと一生懸命遊び方を教えてあげていました。いつも6年生にお世話をしてもらっている子どもたちが,教えてあげたり,お世話をしてあげたりしている姿に,春からの成長を感じました。 保・小連携の取組で、子どもたちにとって、なかよく遊んで楽しく交流できる時間となりました。 ポスター作成!〜感謝の思いを伝えよう〜![]() ![]() 地域の皆様に,感謝の思いを届けたいという意見が子どもたちから出されました。 そして,子どもたちが話し合いを行い,ポスターを作ることと,地域の清掃を行うことが決まり,取り組みを行っています。 現在,口田学区の町内会長の方々にお願いをして,掲示板などにポスターを貼らせていただいております。 子どもたちの「ありがとう」の思いが口田の地域の方々,口田の町に来ていただいたボランティアの方々へ届けば…と思っています。 ありがとうございました(参観日)
12月4日(火)
5時間目に全学年の参観日がありました。 道徳の授業や算数、理科、音楽と口田っ子のがんばっている姿を見ていただきありがとうございました。 6時間目は、PTA主催の保護者向け出前講座、「今さら聞けないLINEの話」が家庭科室で行われました。参加いただいた皆様、ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() スナックスクール![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 分かりやすいパワーポイントで,子供たちは興味しんしんで学習を進めていきました。 お菓子の袋には,使われている材料や,おいしく食べられる期限が書かれていることを学びました。 また,おやつはご飯を食べる2時間前までに食べるとよいことも学びました。 教えていただいたことを忘れず,これからもバランスのよい食事や正しいおやつの食べ方に気を付けていってほしいと思います。 もっとなかよし町探検![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今回の町探検は,クラスで3つのグループに分かれ,それぞれの施設やお店に見学に行かせて頂きました。 Aコース:口田交番 Bコース:伊藤園 Cコース:セブンイレブン お忙しい中,子どもたちのために時間を作ってくださり,とても丁寧な説明をしていただいたり,インタビューに答えていただいたりしました。 子どもたちは,新たな発見がたくさんありました。学校へ戻るなり,それぞれが見学したことを話していました。 今回学んだことをグループごとでまとめ,違うグループの友達に紹介していこうと思います。 |
広島市立口田小学校
住所:広島県広島市安佐北区口田南二丁目7-2 TEL:082-842-0402 |