最新更新日:2025/07/22
本日:count up12
昨日:33
総数:147553
いつも上安小学校のホームページを応援していただきありがとうございます。

文化クラブ

 仲良くなった交流員の方と折り紙で風船を折ったり,篠笛の演奏も披露したりして楽しい時間を過ごすことができました。
画像1
画像2

文化クラブ

 12月の活動は,平和文化センターより国際交流員の方を講師に招き,交流会を行いました。
 子ども達はイギリスの文化を教えていただき,日本との違いに驚いていました。硬貨には,イギリスならではの秘密があることも教わりました。交流員の方も日本のあやとりやおはじきなどの遊びに興味を持ってくださったので,子どもたちも喜んでいました。
 

画像1
画像2
画像3

シャトルラン大会

 上安小では持久力の向上を図るため,シャトルランに取り組んできました。今日は全校児童でシャトルラン大会です。
 4月の体力テストの記録と比べたり,来年度の自分を見据えたりして目標を設定し,その目標に向かって一生懸命走りました。最後まで諦めず自分の限界に挑戦する子どもたちの姿に,自然と拍手が起こりました。
 これからも,寒さに負けず外で体を動かして体力を付けて欲しいと思います。
画像1
画像2
画像3

租税教室がありました

 広島北税務署の方に来ていただき,租税教室を行いました。税金の種類や税金が自分たちの生活のどのようなことに使われているのかなどを教えていただきました。税金はみんなの暮らしを支えているということを学びました。
画像1
画像2

12・1月のカレンダー

 たんぽぽ学級から,12月と1月のカレンダーが届きました。2018年の締めくくりの月と,2019年の始まりの月が一緒になったカレンダーです。さあ,よい締めくくり,よい始まりとなるよう過ごしていきたいですね。
 大きなカステラ作りをしているぐりとぐら。焼き上がりを待っています。
画像1

RCCアナウンサー読み聞かせ2

 早口言葉やゲームなども教えていただきました。
 「アナウンサーってどんな仕事か知ってる?」ということで,渕上アナウンサーにはニュースを読んでいただき,石田アナウンサーには野球の実況をしていいただきました。カープがリーグ優勝した瞬間の実況から,ピッチャーとバッター役の子どもの名前を当てはめた実況まで!
 お話の世界に引き込まれるだけでなく,アナウンサーという仕事にも興味関心を持った様子でした。
 石田アナウンサー,渕上アナウンサー,今日はとても貴重な経験をさせていただき,ありがとうございました!
画像1
画像2
画像3

RCCアナウンサー読み聞かせ1

 今日の3・4時間目に,RCCより石田充アナウンサーと渕上沙紀アナウンサーに来ていただき,読み聞かせをしていただきました。
 さすがアナウンサーの方々,声がとても綺麗で聞き心地がよく,子どもたちだけでなく大人も聞き惚れました。素敵な声が導くお話の世界に引き込まれ,真剣な表情で聞いていた子どもたちです。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
広島市立上安小学校
住所:広島県広島市安佐南区上安五丁目21-52
TEL:082-872-2761