![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:115 総数:396213 |
2年生 大根の収穫![]() ![]() ![]() ![]() 畑から抜いてみると、いろんな形の大根がでてきました。 どれもおいしそうで,家に持って帰りました。 また、収穫した大根を給食室にも わけてもらいました。 いただいた大根は、12日の白島ランチ「ホッカホカとん汁」に使います。 全校児童集会『はくしまフレンドワールド』その2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 全校児童集会『はくしまフレンドワールド』その1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 子どもたちは縦割り班ごとに仲良く色々なコーナーを回り,楽しい時間を過ごしました。 どの班も6年生が下学年の面倒を上手に見ながら,リーダーの役割を果たす姿が見られました。 税に関する絵 表彰![]() ![]() 「平和について考えよう」 〜碑めぐりマップ〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ガイドさんから説明していただいたことをもとに、一言コメントを書いて、学級で平和について考えました。 PTC活動で、保護者の方に協力していただいた写真もたくさんあります。 階段に掲示しておりますので、来週の参観日では、ぜひご覧になってください。 〜秋いっぱいあそび〜![]() ![]() ![]() ![]() また,牛乳パック,ひも,どんぐりを使ってどんぐりのけん玉を作りました。ひもをつけるところやひもの長さを変えながら作っていました。できあがったら,何人かで一緒にして入るかどうか競ったり同時に入れる遊びをしたりするなど,楽しい遊び方も発見していました。 「フレンドワールド」わくわくミーティング![]() ![]() ![]() ![]() 縦割り班ごとに集まり,みんなが楽しめるように班の目標を決めたり,行きたい遊びのコーナーの希望を出し合ったり,コーナーをまわる順番を確認したりしました。 どの班も上手に話し合いの活動が行えました。 ふれあい清掃![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() これは毎年この時期に行っており,縦割り班ごとに“白島小周辺”,“広島城北側”,“西白島公園”,“中町公園”を掃除しました。 落ち葉の集めをメインに,どの班も一生懸命掃除をしました。 清掃後の振り返りの時間では,中学生も小学生もお互いに 「一緒に掃除できて楽しかった。」 「たくさん落ち葉を集めたから公園がきれいになって嬉しかった。」 など,感想を交流し合いました。 短時間の活動でしたが,清掃活動を通してみんなで地域を大切にしたり,よい交流の時間をもったりすることができました。 |
広島市立白島小学校
住所:広島県広島市中区西白島町26-3 TEL:082-221-3012 |