![]() |
最新更新日:2025/04/11 |
本日: 昨日:266 総数:1162389 |
8月6日 平和登校日![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 73年前のあの日を忘れないための登校 牛田中生として ともに 考えるために 東区区大会 女子バスケットボール部![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 早稲田中学校で行われた 女子バスケットボール部東区大会 日頃から地道な練習を積んできました。 正に体力とスピードと技! 迫力の善戦でした!! ※男子は区大会3位! 18日の市総体に出場 広島市総合体育大会 卓球部出場![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 広島市安佐北区スポーツセンターにて卓球の広島市総合体育大会が行われました。 東区・安芸区大会の予選を突破し、団体戦・個人戦に挑んでいます。 団体戦は善戦しました。 個人戦は5日に行われます。 広島県吹奏楽コンクール 金賞!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 広島県吹奏楽コンクールが広島文化学園HBGホールで行われました。 曲目は 歌劇「道化師」より 昨日の校内での演奏を、見事にホールでも発揮しB部門「金賞」 アクシデントにも負けなかった「金賞」 1年生や卒業生の支えもあり、実力を発揮した2・3年生 やりきった3年生の表情はとびっきり晴れやか! おめでとう!! 校内研修会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ひよこ小児科 稲田准三先生をお招きし 健康と安全について研修を実施しました。 エピペンについて・・・ 発見者がすること・・・ 連携のトライアングルとは・・・ 熱中症の対応とは・・・ 子どもたちの健康と安全のために 今年度で4回目の研修です。 ありがとうございました。 広島市総合体育大会 剣道![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 中区スポーツセンターで行われた剣道市大会 男女団体戦・個人戦に出場 日頃の鍛錬の成果を発揮!! 気合いの入った声をお届けできないのが残念です! 再 【熱中症予防・健康についてのお知らせ】
8月に入り、猛暑が続いています。
今週・来週がほとんどの部活動の区大会となっており、生徒は3年生を中心に頑張っています。しかし、夏休みの長時間の練習での疲れも見られています。特に、1年生は体力的なことからも留意が必要です。 本校における部活動では、熱中症予防や健康に留意するため、以下の点を伝えていますのでご家庭におかれましてもご理解とご協力をお願いします。 1 体調が悪い場合は、無理をして参加しない。 2 体調が悪くなった場合は、早めに申し出て休む。 3 食事・睡眠・休養を十分に摂る。 4 小まめに水分・塩分をしっかり摂取する。 5 登下校は帽子をかぶる。(涼しい道を通る) 気温・湿度に応じて午前中や時間短縮の変更を行っています。元気でこの夏を乗り切ってほしいと願っています。 夏 真っ盛り![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ロータリーの芝生もさっぱり! グランドでは元気なかけ声! 玄関の花も夏風です よく見ると パイナップルのような・・・ 明 日![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 演奏曲は オペラ「道化師」から 素晴らしい迫力の演奏 これまでの集大成を奏でます 平和を祈って![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 原爆死没者追悼慰霊式典が牛田公園で行われ、本校生徒会執行部4名が代表して参加しました。牛田・早稲田の小・中学校の児童生徒が平和を祈り作成した折り鶴を献納しました。 73年前のあの日を忘ない・・・ 平和を継承するために 夏の研修会![]() ![]() ![]() ![]() 午後の研修会 牛田学区小・中学校合同での研修会を実施 今年度のテーマは 「特別な教科 道徳」について 広島大学教授 鈴木由美子先生をお招きし、小学校低学年から中学校に至るまでの系統性と発達を踏まえた授業について講義・演習を行いました。 大切な牛田っ子の心を育てるために 明子さんの想いを届ける![]() ![]() ![]() ![]() 内容は、「ショパンを愛したピアノ −明子さんのピアノ−」の映像をバックに明子さんの想いや平和について語ります。 全国から11の学校や団体が出場します。 8月6日は大切な日 忘れてならない日です 私たちが平和を継承していくために 夏の校内研修会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 本日は午前中は 「安心・安全な学校生活について」研修 健やかな牛田っ子の成長を願い 命を守るために 知る・見直す・考える 正しく判断し 行動できる牛田っ子を育てるために 校内研修会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 先生も夏休みに磨きをかけています! 授業の工夫は子ども達に届いているか 子ども達は学びを深めているか・・・ 夏休み以降の授業に生かすために 台風後の月曜日![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 台風12号が去った今朝の青空 生徒が登校する前に 校舎内・グランドを点検 こみどり農園も問題なし!! 部活動 頑張っています![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 熱中症が心配される中ですが 各部活動は今日も!! 今週末にはほとんどの部活動が区大会が行われる予定です。3年生の集大成! 健闘を祈ります!! ※台風情報により大会の日程が変更する場合があります。その場合には各部で連絡が入ることになっています。安全に行動してください。 ※食事・睡眠・休養を適切にとり健康に留意しましょう。 学校環境整備への夏のボランティア![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3日間 かかって 図書ボランティアの皆様のおかげです。 図書室にこんな本が・・・ 卒業生の保護者の方から テニスボールの寄付! 机・いすの音の制御のための補充に活用させていただきます。 学校環境のための大きな協力 熱い真心をありがとうございます!! 生徒会執行部 夏のトレセン![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() これまでの活動の振り返りやこれからの活動についての 研修会を行いました。 内容の一つに、西日本豪雨災害にについて私たちができることについて 真剣に話し合っていました。9月からよろしくお願いします。 【部活動に関するお知らせ】
連日、猛暑の日々が続き、午後は特に酷暑となっています。
生徒の部活動については、気温・湿度・生徒の健康状態等を勘案し、中止・時間短縮を検討し変更している部もあります。 今週末、区大会を控えている部活も多くあり、一律の対応は行いませんが、部活動について下記の内容に十分健康に留意し参加してください。 1 体調が悪い場合は、無理をして参加しない。 2 部活動中の体調不良は早めに申し出る。 3 家庭での食事・睡眠・休養を十分に摂る。 4 早めに水分を摂る。休憩をこまめに取る。 生徒の健康と安全について、ご家庭においてもご協力を宜しくお願いします。 花ボランティア!ありがとうございます。![]() ![]() ![]() ![]() 朝・夕 2回 毎日の花の水やり お花も嬉しそう 暑い中、ありがとうございます。 猛暑の中でも花は一生懸命咲き、登校する生徒を励ましているようです。 |
広島市立牛田中学校
住所:広島県広島市東区牛田新町一丁目14-1 TEL:082-221-9073 |