![]() |
最新更新日:2025/08/07 |
本日: 昨日:87 総数:553747 |
12月4日(火)の給食![]() ![]() ぶりの照焼き 酢の物 みそ汁 みかん 牛乳 <ひとくちメモ…今月のテーマ「生活習慣病を予防する食事について知ろう」> 今月のテーマは、「生活習慣病を予防する食事について知ろう」です。ぶりやさば、いわしなどの背の青い魚には、ドコサヘキサエン酸やエイコサペンタエン酸などの質のよい脂が含まれています。これらの脂は、血の流れをよくし、血管がつまるのを防いだり、記憶力を高めたりしてくれるので、生活習慣病の予防に効果があります。背の青い魚をしっかり食べましょう。 校内研修会
12月3日(月)に1年1組で校内研修会を行いました。
「どちらが ひろい」の学習で、レジャーシート、ノート、掲示物の広さをどちらが広いか比べるには、どうしたらよいか考えました。「はしをそろえて重ねる」「カードやマスのいくつ分か数える」ことで、答えが導き出されました。 最後にじゃんけんで陣取りゲームをしました。子ども達は「また、やりたい!」と意欲的でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月3日(月)の給食![]() ![]() ![]() ![]() ししゃものから揚げ もやしの中華あえ 牛乳 <ひとくちメモ…はくさい> はくさいは、漢字で「白い菜」と書くように、白い部分が多い野菜です。かぜをひきにくくする働きがあるビタミンCをたくさん含んでいます。旬は、11月半ばから2月頃で、寒い時期は霜にあたって育つため、せんいが柔らかくなり、甘みも増してさらにおいしくなります。鍋物や漬物によく使われますが、味にくせがないので、炒め物・煮物・あえ物・汁物などいろいろな料理にも使われます。今日は、中華丼に入っています。 師走 12月3日(月)![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立深川小学校
住所:広島県広島市安佐北区深川五丁目12-1 TEL:082-842-0021 |