![]() |
最新更新日:2025/07/23 |
本日: 昨日:133 総数:594582 |
12月3日(月) 給食の木
食育週間最終日の先週金曜日の残食率は、「麦ごはん」4.8%、「ハヤシライスのルウ」2.0%、「スイートポテトサラダ」5.1%でした。「給食の木」に赤い実が2つ、ピンクの実が1つなり、2週間の食育週間で、こんな「給食の木」になりました。
![]() ![]() 12月3日(月) 授業の様子 その6
3年4組英語、「not to + 動詞の原形」の構文を学習していました。5組数学、平行線と比の性質を使って、応用問題に取り組んでいました。
![]() ![]() ![]() ![]() 12月3日(月) 授業の様子 その5
3年1組理科、いろいろな発電の長所と短所をまとめ、グループごとに発表していました。2組美術、舞台芸術を鑑賞し、いくつかの観点に着目して、見る人を楽しませる工夫をまとめていました。3組理科、入試問題に挑戦していました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月3日(月) 授業の様子 その4
2年3組数学、三角形の合同条件を使って合同な三角形を見つけていました。4組国語、杜甫の「絶句」を色彩に着目しながら、読み取っていました。
![]() ![]() ![]() ![]() 12月3日(月) 授業の様子 その3
2年1組理科、気温や湿度の観測方法について学習していました。2組技術、セパレートトーチを作っていました。
![]() ![]() ![]() ![]() 12月3日(月) 授業の様子 その2
1年4組技術、ペンスタンドづくりの仕上げを行っていました。5組保健体育、男女ともと保健で、欲求と欲求不満について学習していました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月3日(月) 授業の様子 その1
1,2校時の授業の様子です。1年1組音楽、「赤とんぼ」の歌詞の抑揚と音程について考えていました。2組国語、歴史的仮名遣いの学習プリントに取り組んでいました。3組国語、順番に「矛盾」の暗誦テストを行っていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月3日(月) 朝の様子
12月に入りました。雨の中、今朝も選挙活動を行っていました。今日は午後から、学校協力者会議を行います。
![]() ![]() |
広島市立五日市観音中学校
住所:広島県広島市佐伯区坪井三丁目88 TEL:082-921-3851 |