![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:115 総数:686502 |
12月2日(日) 門松づくり
今年度も,PTA父親委員会やおやじの会のみなさまが,立派な門松を作ってくださいました。
これで気持ちよく新年を迎えることができます。ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 11月の食育コーナー
11月の食育コーナーのテーマは「秋の食材」でした。
食欲の秋。給食でも,「いも」や「きのこ」など,おいしい秋の食材をたっぷり味わうことができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月30日(金) 公開授業研究会
「思考力・判断力・表現力の育成〜主体的・対話的で深い学びの実現を通して〜」という五日市南中学校区の研究主題のもと,五日市南中学校,楽々園小学校,五日市南小学校の3校の先生方が集まって,研究会を行いました。
今年度は,本校が会場校で,「自分の思いや考えを伝え合い,ともに高まり合う児童の育成」(二年次 国語科における,読むことの授業作り」を研究主題に,2・4・5年の3クラスの授業を公開しました。授業後は,3つの分科会に分かれ,授業観察の見取りをもとに話し合いました。 指導助言をいただいた広島市教育委員会指導主事の先生方,参加者のみなさま,本当にありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12/3(月)の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 麦ごはん うま煮 ごまあえ 牛乳 うま煮という名前の由来は,「うま味」からきています。材料のうま味が,煮込むことで合わさり,絶妙な味つけになることから「うま煮」と呼ばれるようになりました。給食で作る煮物は,たくさんの材料を大きな釜で煮込むので,いろいろな味が出て,とてもおいしく仕上がります。今日もとてもおいしかったです。 また,今日は地場産物の日です。広島市でとれた小松菜を,ごまあえに使いました。 |
広島市立五日市南小学校
住所:広島県広島市佐伯区海老園三丁目18-1 TEL:082-922-5138 |