最新更新日:2025/07/25
本日:count up87
昨日:127
総数:123228
阿戸小中一貫教育校の日々の様子を更新していきます。

お楽しみ会 4年生

今日は、お楽しみ会をしました。

みんなで、班の出し物やゲームをとても楽しんでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2

はこかざるんるん 1年生

図工で「はこかざるんるん」に取り組みました。

ハサミで紙を考えた形に切り、箱に貼り付けて作品を作りました。



教室の後ろには、PTCでお家の人と一緒に作ったクリスマスリースが飾ってあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学級会 3年生

いよいよ12月。

冬休み前に行うお楽しみ会のことを話し合っていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

町たんけん発表会 2年生

先週に行った町たんけんで調べたことをまとめ、発表会をしました。

画像1 画像1
画像2 画像2

理科6年 水溶液の性質

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いろいろな水溶液の性質を調べています。
 まず,リトマス紙で「酸性」「アルカリ性」「中性」を調べました。
 次に,アルミニウムに塩酸を注ぎ,反応を見ました。しばらくすると,激しく泡を出して湯気も出てきました。そして残った黄色いような白いようなもの。これは,溶けたアルミニウムがまた出てきたのでしょう。それとも・・・。次回それを調べます。

理科4年 ものの温度と体積

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 フラスコの口にシャボン玉液をつけて手で温めると,ふくらみました。次に,氷水に入れると,中に引き込まれてしまいました。「空気は,温めると体積が大きくなり,冷やすと体積が小さくなる」ことを他の方法でも確かめてみます。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
広島市立阿戸小中一貫教育校
住所(小学校):広島県広島市安芸区阿戸町2862-1
住所(中学校):広島県広島市安芸区阿戸町2847
TEL(小学校):082-856-0104
TEL(中学校):082-856-0414