![]() |
最新更新日:2025/08/04 |
本日: 昨日:186 総数:595940 |
11月22日(木) 授業の様子 その5
3年1組国語、「奥の細道」の平泉のくだりの現代語訳を考えていました。2組社会、教科書を見ながら地方財政の特徴をまとめていました。3組数学、図の中になる相似な三角形を根拠を示しながら探していました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月22日(木) 授業の様子 その4
2年3組理科、問題集などで学習の振り返りをしていました。4組社会、教科書を見ながらワークに取り組んでいました。
![]() ![]() ![]() ![]() 11月22日(木) 授業の様子 その3
2年1組美術、「ターゲットを決めてデザインを考える」、資料から様々なモノを取り上げていました。2組家庭科、調理実習でホワイトソースをつくっていました。
![]() ![]() ![]() ![]() 11月22日(木) 授業の様子 その2
1年3,4組保健体育、男女とも柔道、男子は前回り受け身のテスト、女子は前回り受け身の練習をしていました。5組英語、各自がそれぞれの課題に向き合っていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月22日(木) 授業の様子 その1
1,2年生は来週月曜から第3回試験です。それに向けて学習の振り返りをしてる教科も多くありました。1校時の授業の様子です。1年1組理科、提出物など各自の課題に取り組んでいました。2組家庭科、刺し子実習、ミシンも登場していました。
![]() ![]() ![]() ![]() 11月22日(木) 朝の様子
今朝は各学年の4,5組と有志の生徒たちがあいさつボランティアに参加してくれました。今日は午後からPTAの花の苗植えとパトロールが行われます。
![]() ![]() 11月21日(水) 食育週間 その2
1年生の休職の様子、見事完食です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月21日(水) 食育週間 その1
昨日の残食率は、「きのこカレーライスの麦ごはん」3.1%、「きのこのカレーライスのルウ」5.3%、「野菜ソテー」8.0%でした。今日は、残食率5%以下の「赤い実」が1つ、残食率12%以下の「ピンクの実」が2つ、給食の木につきます。今日は1年生の配膳、合掌の様子と今日の献立です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月21日(水) 給食の木
食育週間1日目、2日目までの給食の実がつきました。
![]() ![]() 11月21日(水) 授業の様子 その6
3年4組数学、図の中にある相似な三角形を探し、根拠を考えていました。5組美術、創作ライトづくり、形ができてきました。
![]() ![]() ![]() ![]() 11月21日(水) 授業の様子 その5
3年1,2組保健体育、男子はバスケットボールのシュート練習、女子は保健で薬物乱用と健康について教科書を参考にプリントにまとめていました。3組理科、仕事とエネルギーについての学習プリントに取り組んでいました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月21日(水) 授業の様子 その4
2年3組技術、セパレートトーチづくりで、はんだ付けをしていました。4組数学、テストに向けて対策プリントに取り組んでいました。
![]() ![]() ![]() ![]() 11月21日(水) 授業の様子 その3
2年1、2組保健体育、男子は柔道の固め技の練習、女子はティーバッティングの打った距離で評価をし合っていました。
![]() ![]() ![]() ![]() 11月21日(水) 授業の様子 その2
1年4組社会、歴史分野に入り、年号の表し方を学習していました。5組理科、学習ノートなど各自の課題に取り組んでいました。
![]() ![]() ![]() ![]() 11月21日(水) 授業の様子 その1
1,2校時の授業の様子です。1年1、2組ともに国語、故事成語を1つ選び、その意味を調べ、その故事成語を4コママンガで表していました。3組英語、学習の振り返りに第3回試験の過去問題に取り組んでいました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月21日(水) 朝の様子
今朝のあいさつボランティアは各学年の3組と有志の生徒たちです。今日と明日は3年生は、昼食後下校です。
![]() ![]() 11月20日(火) 「税についての作文・習字」表彰
昼休憩に、税務署の方が来校され、本校の2人の生徒が習字で受賞した「税についての作文・習字」の「大竹佐伯地区納税貯蓄組合連合会会長賞」の表彰式を校長室で行いました。
![]() ![]() ![]() ![]() 11月20日(火) 食育週間 その2
今日も完食です。
![]() ![]() ![]() ![]() 11月20日(火) 食育週間 その1
食育週間2日目、今日の献立と2年生の給食の様子です。昨日の残食は、「玄米ごはん」6.3%、「さわらの塩焼き」1.7%、「はりはり漬け」1.6%、「ひろしまっこ汁」3.6%でした。「給食の木」に、残食率5%以下の「赤い実」が3つ、12%以下の「ピンクの実」が1つつきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月20日(火) 授業の様子 その6
3年4組国語、説明を参考に「奥の細道」の現代語訳を考えていました。5組数学、相似を使った面積の問題を生徒が前に出て解説していました。
![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立五日市観音中学校
住所:広島県広島市佐伯区坪井三丁目88 TEL:082-921-3851 |