![]() |
最新更新日:2025/08/04 |
本日: 昨日:127 総数:585378 |
校内ウォッチング1
11月8日(木)
大休憩に,ときどき6年生と遊んでもらっていた1年生が,「あっ!今日はいないんだ。」と言って,階段を下りていくところに出会いました。少し寂しそうな1年生でした。体育の時間の様子をのぞいてみると,並び方がとても上手になっていました。縄とびの学習も始まりました。成長をとても感じます。 ![]() ![]() 修学旅行15 鳴門の渦潮![]() ![]() ![]() 修学旅行14 鳴門の渦潮![]() ![]() ![]() 13時半発の観潮船になんとか乗せてもらうことができ、鳴門の渦潮を船上で、間近に見ることができました。渦の上では、船が大きく揺れました。 秋みつけ
11月8日(木)
2校時に、1年生の3クラスが、生活科の学習で秋みつけに行きました。あか道や中央公園で木々の様子を観察して、落ち葉や木の実を拾いました。きれいな色、おもしろい形…。目を凝らしながら探していました。 集めた木の葉や木の実は、図画工作科の学習で使います。 ![]() ![]() ![]() 修学旅行13![]() ![]() 修学旅行12 うどん学校![]() ![]() ![]() 美味しい昼食をいただいた後は、お土産タイムです。おじいちゃん、おばあちゃんに、兄弟姉妹に、監督やチームメイトにと色々考えて買っていました。 修学旅行11 うどん学校![]() ![]() ![]() いよいよ自分たちが作ったうどんが、昼食にでてきました。わかめうどんとおにぎり2こです。いただきますをして、食べました。コシがあって美味しかったです。 修学旅行10 うどん学校![]() ![]() ![]() 修学旅行9 うどん学校![]() ![]() 切ったうどんは集められ、釜でゆでます。 修学旅行8 うどん学校![]() ![]() ![]() うどんの塊をこねて、綿棒でさ広げて、5センチ幅に折って、包丁で3ミリに切りました。 修学旅行7 うどん学校![]() ![]() ![]() 中野うどん学校に到着し、早速、うどんづくりに挑戦しています。 修学旅行6![]() ![]() 3号車です。香川県に入り、丸亀城が見えて運がよいとガイドさんが言われていました。よいお天気に恵まれてよかったです。 うどん学校に着くまでの短い間でしたが、レク係が、3択のクイズを出して盛り上がっていました。 修学旅行5![]() ![]() ![]() 10時、与島パーキングで、クラス写真を撮りました。瀬戸大橋と海の景観に子供たちは、感動していました。 修学旅行4![]() ![]() 2号車です。 ガイドさんの話を、よく聞いていました。 岡山県の特産物のこと、竹林寺の天文台、マスカットスタジアムなど通過する場所のことを教えてくださっていました。 レク係が、なぞなぞや伝言ゲームを楽しく進めていました。 修学旅行3 トイレ休憩![]() ![]() 午前9時、福山パーキングでトイレ休憩です。福山は、バラが有名だとガイドさんに教えてもらっていました。みんな元気です。 修学旅行2![]() ![]() バスは、快適に進んでいます。1号車の中です。 バスガイドさんとゲームをしています。ガイドさんの問題に答えた紙を渡して、その回答は誰の回答か答えています。互いのことをよく知っているのですぐに当てています。 2枚目は、レク係のゲームです。担任の先生にちなんだ問題がよくでてきました。 あいさつキャンペーン
11月8日(木)
今朝のあいさつキャンペーンは、3年4組でした。 元気のいい声で、あいさつをしていました。 ![]() ![]() ![]() 修学旅行 1
11月8日(木)
今日と明日は、6年生が楽しみにしていた修学旅行です。 6時半をまわると、子どもたちが登校し始めました。 予定通り、7時から出発式がありました。 バスに乗り込んで、7時20分すぎに出発です。 たくさんの保護者やきょうだいが見送りに来られていました。 人・こと・ものを大切にして、充実した2日間にしてほしいと思います。 たくさんのお土産話を待ってます! ![]() ![]() ![]() 校内ウォッチング6
11月7日(水)
明日,いよいよ修学旅行に出発する6年生の様子です。 1枚目は英語の時間です。デジタル教科書やDVDを使って学習することもあります。英語を母語とする人たちの発音に,耳が慣れていくことは,とても大切です。 2枚目は,書写の時間です。小筆を使って一生懸命書いていました。とても集中していました。 3枚目は,明日からの修学旅行に向けて,学年全体でクスノキの周りで集会をしていました。春日野小学校の6年生として,立派な態度で過ごせるよう,気持ちを引き締めていました。素晴らしい修学旅行になるといいですね。 ![]() ![]() ![]() 校内ウォッチング5
11月7日(水)
6校時,1年生は図画工作科の時間でした。先日の参観日の日に学習した『どんどんあつまれたのしいかたち』の作品を鑑賞をしていました。友達の作品の「すごい!」ところを見つけて発表していました。工夫がいっぱいありました。掲示してある作品もとても素敵でした。 ![]() ![]() ![]() |
広島市立春日野小学校
住所:広島県広島市安佐南区山本新町二丁目18番1号 TEL:082-832-5616 |