![]() |
最新更新日:2025/07/23 |
本日: 昨日:69 総数:553139 |
修学旅行7 秋芳洞![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行6 昼食![]() ![]() 修学旅行5 松下村塾![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行4 バスからの光景![]() ![]() 3年生 校外学習 11月14日(水)![]() ![]() 修学旅行3 バスの旅![]() ![]() 修学旅行2 下松サービスエリア![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行1 11月14日(水)
6年生が修学旅行に出発しました。
出発式とバスに乗車するときの様子です。 しっかり見聞きし、体験して学習を深めるとともに、全員、安全に無事帰ってきてくれることを願っています。 見送りにきてくださった保護者の皆様、寒い中ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 音楽・学習発表会 11月10日(土)
4年生から6年生の発表の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 音楽・学習発表会 11月10日(土)
11月10日(土)の音楽・学習発表会には多くの保護者の皆様に発表を見ていただき、ありがとうございました。
日ごろの練習の成果をしっかり披露できたと思います。 見ていただいた皆様の温かい拍手で子どもたちは、さらにやる気を起こしたり、やり切った充実感を感じたり、自信を深めたりしていました。 被災した体育館でできたのも、保護者の皆様をはじめ地域の皆様や卒業生、他校の先生方やボランティアの皆様など支援していただいた皆様のおかげだと思います。感謝申しあげます。本当にありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 紅葉。![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月13日(火)の給食![]() ![]() さばの煮付け 即席漬 さつま汁 みかん 牛乳 <ひとくちメモ…教科関連献立「秋の献立」> 1・2年生は生活科で「秋みつけ」の学習をしています。今日の給食は、米・さば・だいこん・さつまいもなど秋が旬の食べものを取り入れました。米は一年中ありますが、秋に収穫します。給食の米も新米となり、一番おいしい時期です。旬の食べ物をしっかり味わいましょう。また、今日は地場産物の日です。広島県でとれただいこんを即席漬に使っています。 元気タイム。 11月13日(火)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校朝会(11月8日)![]() ![]() ![]() ![]() また10月に行われた陸上記録会に出場した6年生4名に校長先生から表彰していただきました。放課後、毎日練習した成果を発揮することができました。 明日は、音楽・学習発表会です。![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() お天気が回復してきています。![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月9日(金)の給食![]() ![]() マーボー豆腐 ほうれんそうサラダ 牛乳 <ひとくちメモ…豆腐> みなさんは、「絹ごし豆腐」と「木綿豆腐」のちがいを知っていますか。絹ごし豆腐は豆乳を固めるとき、重石をしないため、表面が絹のようにすべすべしています。木綿豆腐は豆腐を木綿の布に入れて重石をして水を切るため、表面に木綿のあとがつきます。このようなちがいからそれぞれ名前がつきました。今日のマーボー豆腐は、木綿豆腐を使っています。 カルビー・スナックスクール![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月8日(木)の給食![]() ![]() マヒマヒのケチャップソースかけ 温野菜 白いんげん豆のクリームスープ 牛乳 <ひとくちメモ…マヒマヒのケチャップソースかけ> 「マヒマヒ」とはハワイの言葉で、「しいら」という魚のことです。日本各地でいろいろな呼び方があり、広島では「まんさく」と呼ばれています。さっぱりとしてくせがないので、ハワイでバター焼きやフライにしてよく食べられています。給食では、油で揚げてケチャップソースをからめています。 11月7日(水)の給食![]() ![]() ![]() ![]() 野菜炒め 牛乳 <ひとくちメモ…チンゲン菜> みなさんは,チンゲン菜を知っていますか。最近ではスーパーなどでよく見かけるようになった,きれいなうす緑色の中国野菜です。チンゲン菜には病気から体を守ってくれるカロテンが豊富に含まれています。油で炒めると,緑色がよりきれいになり,カロテンの吸収もよくなります。チンゲン菜は,アクが少なく,歯ごたえもよいので,炒め物に使われたり,料理の彩りに使われたりします。今日は野菜炒めに入っています。 |
広島市立深川小学校
住所:広島県広島市安佐北区深川五丁目12-1 TEL:082-842-0021 |