![]() |
最新更新日:2025/04/25 |
本日: 昨日:99 総数:366691 |
修学旅行(新幹線)04
新幹線の車内では,トランプ派とウノ派に大きく分かれています。
![]() ![]() ![]() 修学旅行(新幹線)03
新幹線に乗車しました。楽しく会話が弾んでいます。
![]() ![]() ![]() 修学旅行(出発)02
出発式を終えて,いよいよ広島駅へと向かいます。
![]() ![]() ![]() 修学旅行(出発)01
11月6日(火),海田市駅に集合しているところです。
![]() ![]() ![]() 「絆」学習会(第3学年)02
後期中間試験が,8日(木)から始まります。
![]() ![]() ![]() 「絆」学習会(第3学年)01
11月5日(月),3年生は「絆」学習会に取り組んでいます。
![]() ![]() ![]() ふるさとまつり(音楽部)
11月4日(日),オープニングで演奏を披露しました。
![]() ![]() ![]() 青少年健全育成大会
11月3日(土),安芸区民文化センターにおいて,安芸区青少年健全育成大会が開催されました。船越の未来について,しっかりと意見を述べました。
![]() ![]() ふるさとまつり(敬老会ボランティア)03
自分たちでできることを考えて行動に移す。その気持ちがうれしいね。
![]() ![]() ![]() ふるさとまつり(敬老会ボランティア)02
中学生がお茶を運ぶと,高齢の方々のお顔から笑みがこぼれます。
![]() ![]() ![]() ふるさとまつり(敬老会ボランティア)01
豪雨災害のため延期になった敬老会でボランティアをしています。
![]() ![]() ![]() ふるさとまつり(お茶席)02
自分たちが学んだことを実際に行うことで,地域に貢献する姿がいいね。
![]() ![]() ![]() ふるさとまつり(お茶席)01
3年生が職場体験で公民館で学習した際,中学生が学ぶお茶を企画提案しました。その企画が通り,学習した生徒が今日はおもてなしをします。
![]() ![]() ![]() ふるさとまつり(オープニング)
11月3日(土),ふるさとまつりのオープニングです。
![]() ![]() 平成30年度ふれあい標語02
意見発表・ふれあい標語と,みんなよく考えています。
![]() ![]() ![]() 平成30年度ふれあい標語
当日,参加できた人を撮影してアップしています。
![]() ![]() ![]() 第36回意見発表会04
3年生の発表です。意見発表の題名は「若者のボランティア」「助け合いであふれる船越へ」です。
![]() ![]() 第36回意見発表会03
2年生の発表です。意見発表の題名は「地域の方の支え」「花が教えてくれたこと」です。
![]() ![]() 第36回意見発表会02
1年生の発表です。意見発表の題名は「地域愛で安心・安全な町」「地域のみんなが集う場に」です。
![]() ![]() 第36回意見発表会01
11月3日(土)船越ふるさとまつりにおいて,第36回意見発表会が開催されました。船越中学校6名の生徒です。
![]() ![]() |
広島市立船越中学校
住所:広島県広島市安芸区船越六丁目44-1 TEL:082-822-2835 |