最新更新日:2025/08/04
本日:count up65
昨日:127
総数:585431
春日野小学校ホームページへようこそ

野外活動21

画像1画像2
11月21日(水)
作っている様子です。
みんな、自分の仕事に必死で取り組みました。

野外活動 20

画像1画像2
11月21日(水)
ご飯を鍋で炊くのは、なかなか難しいです。ガスの火力調節とは違って、薪の火は思うように調節できません。火の係と協力し、時間をはかりながら頑張っていました。

野外活動 19

画像1画像2画像3
11月21日(水)
すき焼きと材料の係は、具材を食べやすい大きさに切り、どのタイミングで鍋に何を入れていけば良いのか、よく考えて作っていました。

野外活動 18

画像1画像2
11月21日(水)
野外炊飯の様子です。まずは、薪でかまどに火をつけますが、そこまでがひと苦労です。分担した仕事に責任をもって取り組んでいました。

校内ウォッチング3

11月21日(水)

 けんだま、めんこ、だるまおとしのコーナーです。
 その他、ゴムとび、おてだまのコーナーがありました。
 子供たちは、「昔遊びの名人になろう」としっかり話を聞いて、教えてもらっていました。
 睦会の皆様、長い間、大変お世話になりました。ありがとうございました。
 


画像1
画像2
画像3

校内ウォッチング2

11月21日(水)

 こままわし、あやとり、おはじきのコーナーです。

 
画像1
画像2
画像3

校内ウォッチング1

11月21日(水)

 今日は、1時間目から1年生の「昔遊びの会」がありました。睦会の方々と放課後児童クラブ(たけのこ)の先生に来ていただき、昔遊びを教えてもらいました。クラス活動部の保護者の方々もたくさん来てくださいました。
 先生方を体育館までお連れしたり、初めの会の司会をしたり、言葉を述べたり、すべて1年生が行っていました。
 残念なのことですが、来年度から睦会の方々は、来られなくなり春日野学区の中で教えていただく先生を探していきます。いままでの感謝の気持ちも込めた温かい「昔遊びの会」になりました。
 初めの会の様子です。

画像1
画像2
画像3

野外活動 17

画像1画像2
11月21日(水)
火起こし体験では、日頃当たり前のように使っている火を作りだす事が本当に大変だという事を学びました。
うまく火をランタンに取り入れられた班はすくなかったのですが、みんな本当に良くがんばりました。「火はつかんかったけど、面白かった!」と言う子がたくさんいました。

野外活動 17

画像1画像2
11月21日(水)
火起こし体験の様子です。
野外炊飯の為の火をみんなで力を合わせて行っています。
煙は出ても、なかなかしっかりした火にはならず、本当に苦労しています。
諦めずに頑張れ!

野外活動 16

画像1画像2
11月21日(水)
朝ごはんです。晩ごはんの後から何も食べていないので、みんな食欲旺盛でした。おかわりをする人がたくさんいました。

野外活動 15

画像1画像2
11月21日(水)
おはようございます。
野外活動、第2日目のスタートです。
今朝の気温は、3度!こちらはもう、冬の朝の様なひえこみです。
朝のつどいの様子です。みんな5分前行動できちんと集合できました。
今日は、朝ごはんの後、火起こし体験、野外炊飯、そしてキャンプファイヤーとたくさんの活動があります。気持ちを引き締めて、頑張ります!

野外活動 14

画像1
11月20日(火)
班長、室長会議の様子です。1日を振り返り、良かった事をお互いに伝え合い、反省すべき事もみんなで共有しました。
今日は、とても充実した1日でした。

野外活動 13

画像1画像2
11月20日(火)
入浴までの時間を部屋で過ごしていました。1日の振り返りを書いたり、楽しくおしゃべりをしたり。
学校では見る事のできない子供達の表情も、たくさん見る事ができました。

野外活動 12

画像1
11月20日(火)
ナイトウォークに出発します。
ミッションは、お札を二枚持って帰ることです。

野外活動 11

画像1画像2
11月20日(火)
待ちに待った晩御飯です。
しっかり運動したのでお腹はぺこぺこでした。今日の献立はシチューと唐揚げ、そしてマカロニサラダにほうれん草のおひたしです。ご飯をたくさんおかわりしていました。

野外活動 10

画像1
11月20日(火)
明日のキャンプファイヤーのために、レク係がリハーサルを頑張っています。しっかり盛り上げてくれると思います。

野外活動 9

画像1画像2
11月20日(火)
協力しながら、布団の準備を行いました。敷布団にシーツをかけ、もう一枚のシーツを敷いて、毛布、掛布団の順番にセットするのですが、結構苦労していました。早くできた班は、隣の部屋を手伝っていました。良い仲間達です。

野外活動 8

画像1
11月20日(火)
約1時間半、ディスクゴルフを楽しみました。この後は宿泊棟に入り、荷物の整理やシーツなどの準備をします。

野外活動 7

画像1画像2
11月20日(火)
午後からの活動は、ディスクゴルフでスタートです。フリスビーがカゴの中に入るまでに、投げた数を競います。
みんな夢中になって、ゲームを楽しんでいました。

野外活動 6

画像1
11月20日(火)
昼食の後、学年全員で写真撮影を行いました。なんと、ステージの屋根からカメラマンさんに、撮って頂きました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
行事予定
11/27 町探検(2年生)
11/28 スクールカウンセリング 3年校外学習(三島食品、水産振興センター)
11/30 春日野美術館(8:30〜2校時)

学校だより

非常災害時の対応

いじめ防止等のための基本方針

ほけんだより

動画

広島市立春日野小学校
住所:広島県広島市安佐南区山本新町二丁目18番1号
TEL:082-832-5616