最新更新日:2025/07/18
本日:count up4
昨日:65
総数:805781
〜行きたい学校 行かせたい学校 働きたい学校を目指して〜

今日の給食(11/19)

画像1
画像2
画像3
★麦ごはん・赤魚の竜田揚げ・昆布豆・
              ひろしまっこ汁・牛乳★

 今日は、食育の日なので、一汁二菜の献立です。主菜の魚料理は、赤魚の切り身を竜田揚げにしました。(写真)生姜やしょうゆで下味をつけた赤魚は、きれいなきつね色に揚がりました。
 昆布豆は、大豆・昆布・にんじんを小さく切りそろえて、一緒に甘辛く煮ました。
 ひろしまっこ汁は、豆腐・油揚げ・じゃがいも・白菜・にんじん・ねぎが入った具だくさんのみそ汁です。(写真)ちりめんいりこでだしをとり、そのまま食べられるので、カルシウムもしっかり摂ることができるみそ汁です。
(栄養価:エネルギー604kcal タンパク質28.0g 塩分2.6g)

給食試食会

 保護者の方対象の給食試食会を開きました。栄養教諭が学校での食育の取組や、おやつを取る時の留意点などを説明しました。その後、保護者のみなさんにグループになっていただき、200キロカロリーになるおやつのメニューを考えていただきました。意外にむずかしいようでした。その後、実際に給食を配膳いただき、試食していただきました。保護者の皆さんに食育を知っていただく良い機会になったと思います。
画像1
画像2
画像3

修学旅行 45

画像1画像2
たくさんの方のおかげさまで、全員が無事に南観音へ帰って来ました。有り難い限りです。
時間を意識した行動ができる等、他者を思いやる言動が随所に見られ、子どもたちの成長を感じました。
月曜からもこの二日間での心地よかった経験を、学校生活にいかしてくれるものと期待しています。
しっかり身体を休めてください。

小数のしくみ(4−5)

画像1
画像2
4年生の算数では、現在「小数のしくみ」を学習しています。

広島大学から来られている伊藤先生との授業では、オリンピックを題材として学習が進んでいます。授業に出てくる小数を、オリンピックの種目と連携させています。みんな、とても楽しく学習をしています。

そして、来週の月曜日が伊藤先生に教わる最後の授業です!



コンロ免許書贈呈!(4年生)

画像1
画像2
画像3
4年生の理科では、「もののあたたまり方」の学習で火を扱います。
そこで、学年の取り組みとして、「ガスコンロ免許書」を作成しました。

最初の授業でガスコンロの使い方を学習し、テストに合格すれば「ガスコンロ免許書」がもらえます。安全に気をつけて使わなければ、免許は剥奪されてしまうので、子どもたちは一生懸命使い方を覚えていました。

これからも安全に気をつけながら、実験を進めていきます。

修学旅行 44

画像1
西広島バイパスが渋滞しています。
到着は、6時頃になりそうです。

修学旅行 43

画像1
佐波川SAで最後のトイレ休憩です。
ほぼ予定通りです。

修学旅行 42

画像1画像2
14:54、いのちのたび博物館を出発しました。予定通りです。

修学旅行 41

画像1
写真掲載

修学旅行 40

画像1画像2
 

修学旅行 39

画像1画像2
地球の生命誕生からの歴史がコンパクトにまとめられています。

修学旅行 38

画像1
最後の見学地、いのちのたび博物館に到着しました。

修学旅行 37

画像1画像2
13時、北九州八幡ロイヤルホテルに到着です。少し時間がさがりましたが、昼食をいただきます。サラダとカレーです。

修学旅行 36

画像1画像2
写真掲載

修学旅行 35

画像1
後半1,2組の買い物の様子です。

修学旅行 34

画像1
写真掲載

修学旅行 33

画像1
前列児童は、クジラとイルカから水しぶきのプレゼントをもらいました。

修学旅行 32

画像1画像2
写真掲載

修学旅行 31

画像1画像2
マリンワールド内、たくさんの魚を見ています。

修学旅行 30

画像1画像2
グループの友達が揃う間、購入した物をその場でメモしてる子どもがいます。しっかりしています。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
11/26 参観懇談(3,4年)  給食週間(〜30日)  体力つくり週間、なわとびチャレンジ(〜30日)  
11/27 独自献立給食
11/29 観音中学校区公開授業研究会(南観音小:社会、英語公開)  ユニセフ募金1(8:00〜8:15)
11/30 参観懇談(5,6年)  ユニセフ募金2(8:00〜8:15)
文化の祭典(音楽の部)合唱部、ブラスバンド出演

いじめ防止等のための基本方針

なんかんの取組

確認事項

各学年 年間学習計画

校長だより

学級懇談会資料

広島市立南観音小学校
住所:広島県広島市西区南観音六丁目5-45
TEL:082-232-0494