![]() |
最新更新日:2025/08/04 |
本日: 昨日:127 総数:585373 |
野外活動 39![]() ![]() ![]() 3日間、お世話になった宿泊棟をみんなで力を合わせて、きれいにします。 入所式で、所長さんから「来た時よりも美しく!」と言われた通り、壁の汚れまできれいに拭き掃除をしていました。素晴らしいですね。 野外活動 38![]() ![]() 今度こそ!と思ってもなかなか合格できません。「3回目です。」「僕達は、4回目です。」とやり直していました。みんな、頑張っています。 野外活動 37![]() ![]() 野外炊飯の片付け同様、シーツを返却するときのチェックも大変厳しいです。何度も繰り返し、たたみ方がとても上手になりました。 野外活_36![]() ![]() ![]() 三度の食事以外は、おやつも何もないので、昨日に引き続き、子供達は、朝から食欲旺盛です。おかわりの列にたくさん並んでいました。 野外活動 35![]() ![]() ![]() 朝ごはんです。 食事係がよく頑張っていました。 野外活動 34![]() ![]() おはようございます。 夜中に降り続いた雨が、活動開始とともに上がっていました。これは子供達の日頃の行いが良いからではないでしょうか。今朝は昨日ほど寒くありません。いよいよ最終日です。 朝のつどいの様子です。 野外活動 33![]() ![]() 班長、室長会議の内容を伝えています。最終日の明日に備えて注意事項をきちんと報告していました。 野外活動 31![]() ![]() 1日の最後は班長、室長会議です。 班のみんなに伝えるために、一生懸命メモをしています。 責任感の強さを感じます。 野外活動 31![]() ![]() 校長先生をはじめ、先生たちが応援に駆けつけてくださいました。ありがとうございました。 この後は、お風呂に入って就寝します。明日はいよいよ、野外活動最終日です。 野外活動 30![]() ![]() ![]() とても盛り上がって、楽しいキャンプファイヤーでした。 きっと思い出に残ると思います。 野外活動__29![]() ![]() キャンプファイヤーの様子です。 野外活動 28![]() ![]() 待ちに待った、キャンプファイヤーのスタートです。 野外活動 27![]() 日ぐらしのつどいは、とても静かに集まっていました。目標がしっかり達成できていました。 野外活動__27![]() ![]() 晩ごはんの様子です。 野外活動 25![]() ![]() ![]() 今日の晩ごはんは、子供達の大好きなハンバーグでした。しっかり食べて、この後のキャンプファイヤーに備えます! 野外活動 25![]() ![]() 洗い終わった道具は、厳しいチェックを受けます。何度もやり直しになりましたが、最後は全部の班が合格できました! 野外活動 24![]() ![]() ![]() 楽しくおしゃべりしながら、食事を終えたら、後片付けです。これはなかなかの試練です。鍋に着いたすすをきれいに洗い落とさないと合格できません。 校内ウォツチング4
11月21日(水)
5時間目に4年生が、明日の合同音楽会のリハーサルをしていました。3年生は、4時間目にしました。 170名が、舞台に立つと圧巻でした。歌も演奏も、よかったです。異学年で、音楽を聴き合い、よさを感じ取ることがめあてです。明日は、もっている力が発揮できると思います。演奏会は、3時間目10時40分からです。 ![]() ![]() 野外活動23![]() ![]() ![]() 子供達は、みんな満足そうな顔で、しっかりお腹いっぱい食べました。 おかわりも、たくさんしていました。 野外活動 22![]() ![]() 頑張って、昼ごはんができました!さて、味はどうだったでしょう。ぜひ子供達に聞いてみてくださいね。 |
広島市立春日野小学校
住所:広島県広島市安佐南区山本新町二丁目18番1号 TEL:082-832-5616 |