![]() |
最新更新日:2025/07/23 |
本日: 昨日:87 総数:123009 |
野外活動 3日目 ディスクゴルフ その2
施設内にコースが決められており、順にまわって行っています。
![]() ![]() ![]() ![]() 野外活動 3日目 ディスクゴルフ その1
野外活動の最後の活動プログラムは、ディスクゴルフです。
天気が回復したため、予定通り行います。 ![]() ![]() 野外活動 3日目 部屋の清掃
3日間使ってきた部屋を掃除しました。
ぐちゃぐちゃになっていたベッドも、ほ〜ら、こんな様子になりました。 ![]() ![]() 野外活動 3日目 朝食準備
食事係が、朝食の準備をしています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 野外活動 3日目 朝の集い
3日目の朝がきました。
昨晩降った雨もあがり、今日の活動プログラムが予定通りできそうです。 朝の集いの様子です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 野外活動 2日目 夜会
2日目の最後の活動プログラム、“夜会”の様子です。
みんなで集まって、レクをしたり、出し物をしたりして、たくさん笑って、楽しい時間を過ごしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 野外活動 2日目 夕食
2日目は、朝から夕方まで、炊飯場でたくさんの料理を作りました。
みんなで作った料理は、格別な味がしました。 おなかいっぱいでしたが、夕食もしっかり食べました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 野外活動 2日目 夜会coming soon. ![]() ![]() 野外活動 2日目 何だ、これ???
これ、何でしょう?
目をこらして見てみてください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 野外活動 2日目 ゼリータイム
おやつの時間です。
![]() ![]() ![]() ![]() 野外活動 2日目 バウムクーヘン完成!! その2
竹から外すと、お〜!! 見事なバウムクーヘンです!!
たくさんできたので、今日の夜食にしようかな。 楽しみ、楽しみ・・・・・ ![]() ![]() ![]() ![]() 野外活動 2日目 バウムクーヘン完成!! その1
焼き上がるまで時間がかかりましたが、いよいよできあがりました。
根気強く、くるくる回して焼き上がったこんがりとした表面が、とてもおいしそうです。 ![]() ![]() ![]() ![]() 野外活動 2日目 バウムクーヘン作りにチャレンジ その3
太めの竹を、火をつけた墨にかざして、くるくる回しながら、先ほど作った生地を薄く塗っていきます。
すると、竹の回りにだんだんとおいしそうなバウムクーヘンが焼きあがってきて、とてもいい匂いがしてきます。 どうして似島でバウムクーヘンなのか? 子どもたちにぜひ聞いてみてください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 野外活動 2日目 バウムクーヘン作りにチャレンジ その2
まずは、生地作りから。
![]() ![]() ![]() ![]() 野外活動 2日目 バウムクーヘン作りにチャレンジ その1
午後からの活動場所は、引き続き炊飯場です。
今日は、料理修業の日です。 バウムクーヘン作りの説明を受けています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 理科3年 習ったことを5・7・5で
3年生も習ったことを5・7・5でまとめてみました。代表作をご紹介します。
太陽は 東から西へ 動きゆく ホウセンカ 小さいたねから 大きいね(根) ホウセンカ 子葉は2まい あたりまえ 葉っぱはね 強くて白い すじがある ホウセンカ たねをさわると とんでいく ゴム車 のばしてもどって はしるんだ 他の作品は,教室に掲示しています。 野外活動 2日目 飯ごう炊飯 その3
食事の後は、片付けです。
鍋に付いた煤を落とすのが大変です。 金だわしで、一生懸命ごしごしとこすって落としています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 野外活動 2日目 飯ごう炊飯 その2
ご飯もよい加減で、おいしく!?炊けたようです。
野外で炊飯をし、自分たちで作った料理の味は格別です。 もうこれでお家でのすき焼き作りもばっちりですよ!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 野外活動 2日目 飯ごう炊飯 その1
今日の昼食は、すき焼きです。
飯ごう炊飯をして、自分たちで作ります。 材料を用意し、かまどを再びセットして、すき焼き作りが始まりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 野外活動 2日目 朝食 その2
無事にホットドッグができあがりました。
子どもたちは、自分で作った手作りのホットドッグを食べることができました。 とてもおいしそうでした。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立阿戸小中一貫教育校
住所(小学校):広島県広島市安芸区阿戸町2862-1 住所(中学校):広島県広島市安芸区阿戸町2847 TEL(小学校):082-856-0104 TEL(中学校):082-856-0414 |