![]() |
最新更新日:2025/04/18 |
本日: 昨日:146 総数:377940 |
10月18日 4年 英語
今日から外国語活動の授業が始まりました。
どこの国のあいさつかクイズをしたり、コミュニケーション活動でビンゴゲームをしたりしました。楽しみながら外国語にふれることができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月17日 1年 読み聞かせ
楽しみにしていた読み聞かせがありました。
みんな、お話に引き込まれていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 10月17日 5年学年集会![]() ![]() 10月17日 2年 読み聞かせ
今日は、2組の読み聞かせがありました。
![]() ![]() 10月17日 尾形前教育長 来校
尾形前教育長が来校され、全クラスの授業を参観していただきました。子どもたちの生き生きとした表情、先生方のしっかりとした学級経営を褒めてくださいました。これからも子どものために教職員一同、頑張って参ります。
![]() ![]() ![]() ![]() 10月17日 授業観察(安田女子大学)
本日1時間目に安田女子大学の学生の方が、大学の授業の一環として、授業観察にこられました。
![]() ![]() ![]() ![]() 10月16日 2年 算数
2年生の算数では、形の学習をしています。今日は、色紙を折って、直角をつくりました。身の回りで四角形を見付け、かどが直角になっているか、折った色紙で確かめました。
![]() ![]() ![]() ![]() 10月16日 絆花壇
花が満開です。本校にお越しの際は、ご覧ください。
![]() ![]() ![]() ![]() 10月16日 毘沙門台小学校産のレモン
本校の温室で立派なレモンが育ちました。
![]() ![]() ![]() ![]() 10月16日 1年 生活科![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月16日 1年 秋の遊び
公園で拾ってきたどんぐりを使って こまを作りました。木の実ドリルで上手に穴を開けることができました。とてもよく回るどんぐりごまができました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月13日 運動会
多くの方々に支えられ、素晴らしい運動会ができました。本当にありがとうございました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月13日 運動会 高学年
Greatest Show
![]() ![]() ![]() ![]() 10月13日 運動会 中学年
毘沙門花笠
![]() ![]() ![]() ![]() 10月13日 運動会 低学年
アクション大盛り、友情濃いめ!!
![]() ![]() ![]() ![]() 10月12日 いよいよ明日は運動会です
前日準備も予定通り終わりました。準備OKです。子どもたちが元気に登校してくるのを楽しみにしています。
![]() ![]() ![]() ![]() 10月12日 前日準備
5・6年生児童が前日準備をしてくれました。動きの機敏さ、丁寧さにとても感心しました。さすが高学年です。
![]() ![]() ![]() ![]() 10月12日 高学年
運動会最後の練習を行いました。引き締まった良い表情をしていました。
![]() ![]() 10月12日 最後の全体練習
開会式、閉会式などを通して行いました。子どもたちの臨む姿勢が素晴らしかったです。明日が楽しみです。
![]() ![]() ![]() ![]() 10月11日 教育実習生
先生方の授業を参観し、貪欲に学んでいます。
![]() ![]() |
広島市立毘沙門台小学校
住所:広島県広島市安佐南区毘沙門台三丁目1-1 TEL:082-879-4041 |