最新更新日:2025/07/24
本日:count up8
昨日:77
総数:271710
〜「美しい姿と言葉」を目指して〜

すき焼きを作っています

 すき焼きを作っています。かまど係ががんばり、とても強い火が起きましたが、火が大きく調理が難しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

かまど係奮闘中 2

画像1 画像1
画像2 画像2
 「火よ、つけ!」とがんばっています!

かまど係奮闘中

 いよいよ調理が始まりました。かまど係が火おこしに奮闘しています!!
画像1 画像1
画像2 画像2

野外炊飯が始まりました 2

 真剣なまなざしで取り組んでいます。作ることの大変さや喜びも味わってくれると思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

野外炊飯が始まりました

画像1 画像1
画像2 画像2
 野外炊飯が始まりました。美味しい昼食を食べるために頑張っています。

朝食

画像1 画像1
画像2 画像2
 生活棟での最後の食事をしました。このあと野外炊飯をします。昼食は、自分たちで作る「すき焼き」です。

キャンプファイヤー

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨夜、キャンプファイヤーをしました。あいにくの雨で、プレイホールでの実施となりました。厳粛な一部と三部、盛り上がった二部と楽しいひとときを過ごしました。一人一人の心に灯った友情の火は、これからも燃え続けることと思います。

夕食

画像1 画像1
画像2 画像2
 海洋教室で、お腹はぺこぺこ、しっかりご飯を食べました。

 今日の報告は終わります。キャンプファイヤーの様子は、明日報告します。

海洋教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 海洋教室をしました。ボートを海岸まで運び、海洋教室のスタートです。1回目は、思うように操船できませんでしたが、3回目はとても上手になり、指導に来ていただいた地元の方にほめていただきました。大成功でした。

昼食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の昼食は、子どもたちの大好きなカレーライスでした。海洋教室にそなえて、全員完食です。みんな元気です!!

焼き杉

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 素敵な作品がたくさんできました。学校に持ち帰り、絵をかきます。

チャレンジ日本一周

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の最初の活動、チャレンジ日本一周をしました。ルールを守って、協力してできました。このあと、焼き杉をします。

朝食・そうじ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝食を食べました。よく食べました。その後、宿泊棟のそうじをしました。

ナイトオリエンテーリング

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 おはようございます。2日目がはじまりました。昨夜は、ナイトオリエンテーリングをしました。協力して楽しくできました。
 今朝の朝のつどいは、元気よくできました。けがや病気もなく、みんな元気です。

夕食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 お風呂に入って、さっぱりしたところで、夕食です。みんなもりもり食べました。

 今日の報告は、これで終わりとします。この後、ナイトオリエンテーリングがありますが、その様子は明日報告します。みんな元気に過ごしていますので、ご安心ください。

宿泊棟入室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 宿泊棟に入室しました。各部屋で、楽しく過ごしています。このあと入浴です。

海洋教室事前学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 明日の海洋教室に向けて、事前学習をしました。説明が静かに聞け、模擬練習は、大きな声を出して練習できました。みんな元気です。

昼食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 集合写真を撮った後、自然の家を散策し、昼食を食べました。昼食は、お弁当です。

入所式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 似島に到着しました。みんな元気です。とてもよい天気です。入所式は、立派な態度でできました。さすが大州の子です。

野外活動に出発

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月25日(木)、5年生が野外活動に出発する日を迎えました。体育館前で出発式を行ったあと、大きな荷物を抱えて全員元気よく出発しました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
広島市立大州小学校
住所:広島県広島市南区大州五丁目10-12
TEL:082-281-8036