|  | 最新更新日:2025/10/24 | 
| 本日: 昨日:127 総数:657056 | 
| 【速報】5/31(木) 修学旅行「ありがとうございました。(涙)」
 田代地区(1・2組) 二泊の民泊、ほんなもん体験を終え、離村式。 『家族の温かさを感じ、仕事の大変さを知りました。これからの、職場体験にいかしたいと思います。』 学年主任の先生が『あともう一泊したい人?!』とたずねると、『はーい!』と、何人もの手が上がりました。 それだけ、民泊先の方々に、家族として受け入れていただいた証です。 名残惜しく、お母さんに抱き締めてもらい、涙を流してお別れとなりました。             【速報】5/31(木) 修学旅行「鹿町遊情」            小佐々地区のみなさん、ありがとうございました! 【速報】5/31(木) 修学旅行「ふるさと」
 鹿町小佐々地区の離村式は、“ふるさと”を歌ってで締めくくりました。     【速報】5/31(木) 修学旅行「田平地区 離村式」
少し緊張感があった対面式と違い、和やかな雰囲気での離村式が終わりました。 どのご家庭でも温かく迎え入れていただき、「じっちゃ〜ん、ばっちゃ〜ん」と名残惜しくお別れしていました。 人と人とのふれあいを肌で感じる素敵な体験ができたようです。             【速報】5/31(木) 修学旅行「3日目の朝」
 閉村式を終えて、交流タイムです。         【速報】5/31(木) 修学旅行「曇りです。」
 あっという間に最終日の朝を迎えました。 生徒たちも元気です。 長崎の天気は、曇りです。どうか、雨が降りませんように。         【速報】5/30(水) 修学旅行「2日目の夜」
 いよいよ最後の夜となりました。生徒たちは、全員元気です。 初日とは打って変わって、どこのお宅でもリラックスモード。 かなり疲れてはいますが、お夕飯の支度や風呂掃除など出来ることを頑張ってました。         【速報】5/30(水) 修学旅行「鹿町小佐々地区、船釣り」            一度に二匹かかることも! 釣った魚は、民泊先で料理するそうです。 夕飯が楽しみですね〜! 【速報】5/30(水) 修学旅行「あっつい!」
『ジャガイモ栽培』 ビニールハウスの中に入って、収穫しました。 『あつかったー!』と汗だくになっていました。 ジャガイモを蒸かして、じゃがバターにしました。美味しかったよー! ※ 活動のようすを記録した動画を撮影したため、画質が落ちています。ごめんなさい。             【速報】5/30(水) 修学旅行「リカバー」            しかしその後、かなり高度の技でなんとなくそれっぽいものが… 手直ししてもらい、無事に美味しく頂けました‼️ ちなみに、すでに2キロ太ったそうです。 【速報】5/30(水) 修学旅行「あれ〜?」
かから(別名:さんきらい・さるとりいばら)の葉を使ったお団子を作ってます。 完璧な計量をしたにもかかわらず、混ぜながら粉を飛ばし、手の水が付きすぎてスライム状に…。             【速報】5/30(水) 修学旅行「あれ?進まんよ!」
『筏づくり』 筏に浮きをつけるのも自分達です。 四人が漕いでみましたが、風に流されてなかなか進みません。三つのグループが引っ付いちゃいました。             【速報】5/30(水) 修学旅行「ティータイム」
みんな上手にかから団子を作っています。 食べているときは、達成感に満ちた顔で 自分たちの作った団子を食べていました。             【速報】5/30(水) 修学旅行「酔ったんですけど、最後は・・・」    「酔ったんですけど、最後は楽しんで終われました。」 慣れたら二人乗りより、一人乗のほうが良いみたいでした。     【速報】5/30(水) 修学旅行「明日、筋肉痛ー!」
『シーカヤック』 「楽しかった〜!」 「酔ったー!」 「明日、筋肉痛ー!」 はじめは難しかったけど、慣れたら楽しく漕げました!             【速報】5/30 修学旅行「かから団子」    この“かから” という殺菌作用のある葉っぱにくるんで蒸します。 柏餅の柏がかからの葉になっている感じです。 おいしそうです!     【速報】5/30(水) 修学旅行「おった!」    葉っぱの裏にいる蛍を探しています。昼間は、高い木の葉っぱの裏にいるそうです。 ちゃんと見つけることができていました。     【速報】5/30(水) 修学旅行「履いていきたい!」
『わらぞうり』 「履き心地が最高!」 「今夜、海に履いていきたい!」 と大好評でした。             【速報】5/30(水) 修学旅行「いよいしょ!」
『よもぎ餅』 杵で臼をついて、お餅をつくっていました。 よもぎは自分達で採りました。 これから、あんこを包みます。             【速報】5/30(水) 修学旅行「イエイ!」
天候にも恵まれ、いい気持ちです!             | 
広島市立観音中学校 住所:広島県広島市西区南観音三丁目4-6 TEL:082-232-0458 |