![]() |
最新更新日:2025/10/23 |
|
本日: 昨日:41 総数:196356 |
集会朝会その3
9月まで前期の委員長としてがんばってくれます。
学校の皆のためにしっかり働いてくれることを期待しています。
集会朝会その2
委員長は、自分の委員会の紹介やお願いを話します。
しっかり覚えて、上手に話すことができました。
集会朝会その1
今日、集会朝会がありました。
今日からいよいよ6年生の場所に整列します。 計画委員が司会をして、委員会の委員長の紹介です。
たんぽぽの観察
たんぽぽを探して、観察しました。
初めて虫眼鏡も使いました。 「花びらや葉っぱがギザギザしてる」 「花の真ん中がくじらの噴水みたい」 と、たくさん気づきを書くことができました。
ジャングルジム
みんなでジャングルジムに登りました。 屋上に上がって
屋上に上がって、黄金山の町を眺めました。
イオンや大学病院、公園が見えました。 これから社会科では、黄金山の町について学習していきます。
6年生になって初めての英語
今日は、6年生になって初めての英語の授業でした。
今年は、英語専科の中村先生と昨年もお世話になった涌谷先生です。 さすが6年生は、二年目なので挨拶もばっちりです。 自己紹介の練習をして、友達を増やそうゲームをしました。
5年生のスタート
20人の元気な仲間で楽しい教室を創っていきましょう。 初めての英語
今日、初めての英語がありました。
いろいろな国のあいさつを勉強しました。 そして、英語を使って友達とあいさつをしました。 初めは緊張していましたが、みんな上手にできました。
初めての給食
みんなおいしくいただきました。 桜の観察
理科の学習で桜の木を観察しました。
今年の桜は、早い時期に満開を迎えてしまいました。 かろうじて残っている花びらや葉を観察しました。 1年間を通して、桜がどのように変化していくのか観察していきます。
おいしい給食
今日から給食スタートです。
3時間目が終わるころから「お腹すいたー」という声が聞こえてきました。 おいしい給食をおなかいっぱいいただきました。
4年生スタート
新年度が始まり、4年生21名はりきっています。
元気いっぱい、やる気いっぱいの子ども達です。
1年生のお世話をしました。その2
1年生のお世話をしました。その1
6年生は、式の前の一年生のお世話をします。 靴箱を教えてあげて、小さな手をつないで教室まで案内しました。 入学式
入学式での姿は、さすが。とても立派な最高学年です。 式の後の体育館の片付けも、5年生と一緒にあっという間に終わらせました。 3年生スタート
始業式がありました。
いよいよ中学年の仲間入りです。 やる気いっぱいの3年生です。
いよいよスタート!
みなさん、進級おめでとうございます。
一つ学年が上がって、新しい教室でのスタートです。 わくわくドキドキ!!楽しいことがたくさん待っています。 みんなで力を合わせて、すてきな一年にしていきましょうね。
|
広島市立黄金山小学校
住所:広島県広島市南区北大河町35-1 TEL:082-285-6322 |
|||||||||