![]()  | 
最新更新日:2024/03/29 | 
| 
本日: 昨日:3 総数:56120  | 
修学旅行2日目 その4
画像1:解散式の様子 
1泊2日,あっという間に時間は過ぎ,湯来東小学校の児童とも,とても仲良くなりました。 怪我も無く,無事に帰ってくることが出来ました。みんな,おつかれさまでした。  
	 
修学旅行2日目 その3
いのちのたび博物館にて 
画像1:集合写真 画像2:班で見学しました。たくさんメモをしています。  
	 
	 
	 
修学旅行2日目 その1
マリンテラスあしやにて 
画像1:朝食のバイキングの様子 画像2:朝食の様子  
	 
	 
	 
修学旅行1日目 その5
マリンテラスあしやにて 
画像1:協力して,上手に布団を敷くことができました。 画像2:夕食の様子 画像3:イカ定食  
	 
	 
	 
	 
	 
修学旅行1日目 その4
秋吉台自然動物公園サファリランドにて 
画像1:バスからたくさんの動物を見ました。 画像2:ふれあい広場にてカンガルーなどたくさんの動物とふれあうことができました。  
	 
	 
	 
修学旅行1日目 その3
秋芳洞にて 
画像1:黄金柱の前で集合写真 画像2:百枚皿にて  
	 
	 
	 
修学旅行1日目 その2
秋吉台にて 
画像1:集合写真 画像2:展望台より  
	 
	 
	 
修学旅行1日目 その1
 11月8日(木),待ちに待った修学旅行です。1日目は 秋吉台→秋芳洞→秋吉台自然動物公園サファリランド→国民宿舎マリンテラスあしや泊 という流れでした。 
画像1:出発式 画像2:ビニール袋で作ったてるてる坊主を,バスの中に飾りました。  
	 
	 
	 
11月学校朝会
 11月6日(火),学校朝会がありました。また,「広島市読書作文コンクール」の表彰を行いました。今年度は,3名が入選しました。 
11月の生活目標:丁寧な言葉で話そう 11月の保健目標:姿勢を正しくしよう  
	 
 
	 
「人権の花」贈呈式
 11月2日(金),人権擁護委員の方々にお越しいただき,「人権教室・人権の花」贈呈式が行われました。人権擁護委員の方から「人権」についてのお話を聞いたり,DVD視聴後に感想の話し合いをしたりしました。また,人権の花(ヒヤシンス)をいただきました。 
 
	 
 
	 
委員会
 11月1日(木),委員会がありました。学習発表会で集めたユニセフ募金の集計をしました。翌日には高学年が代表して,ユニセフに送金しました。 
 
	 
 
	 
地域出前発表会
 10月30日(火),打尾谷のさつき会館にて,地域出前発表会を行いました。いつも見守ってくださっている地域の皆さんに,感謝の気持ちをこめて発表しました。発表の後には,とても温かい励ましの言葉をかけてくださいました。ありがとうございました。 
画像1:トーンチャイム演奏 画像2:打尾谷の皆さんとの交流 画像3:集合写真  
	 
 
	 
 
	 
学習発表会3
画像1:全校児童による合唱「君をのせて」 
画像2:PTAによるダンス「USA」 画像3:今年も児童委員会でユニセフ募金に取り組んでいます。御協力ありがとうございました。 保護者・地域の皆様からの感想(学習発表会についてのアンケートより) ●今日は立派な発表会を見せていただき,ありがとうございました。よく練習されていました。まるで二十四の瞳の映画をみているようでした。ここで育った子どもはきっと立 派な人間になると思います。 ●和太鼓の演奏から劇,トーンチャイム,合唱まで11人全員がみんなで力を合わせてよく頑張りました。トーンチャイムの演奏は涙が出そうになるくらい感動しました。 ●地域と一体となったイベント,とてもすばらしい。  
	 
 
	 
 
	 
学習発表会2
画像1:3・4年生による劇「こわれた千の楽器」 
画像2:5・6年生による朗読劇「平清盛と宮島の謎」 画像3:全校児童によるトーンチャイム演奏「君をのせて」  
	 
 
	 
 
	 
学習発表会1
 10月27日(土),湯来西公民館にて学習発表会を行いました。今日まで,一生懸命練習を重ねてきました。たくさんの保護者・地域の皆様に見ていただいて,児童はいつも以上に張り切って,発表をすることができました。 
画像1:円陣で気合を入れています。 画像2:全校児童による和太鼓「水の里 湯来」 画像3:1・2年生による劇「泣いた赤鬼と青鬼」  
	 
 
	 
 
	 
学習発表会にむけて2
 10月24日(水),公民館にて学習発表会のリハーサルを行いました。主に合奏と合唱の練習を行いました。いよいよ本番まであと3日です。休憩時間や放課後,自宅でも練習を一生懸命頑張っています。 
 
	 
 
	 
合同朝の会
 10月23日(火),合同朝の会を行いました。合同朝の会は,みんなが仲良く安心して学校生活を送ることが出来るようにと委員会で子どもたちが考えた取り組みです。毎週火曜日に全校が集まって朝の会をしています。 
今日の合同朝の会では,10月20日(土)にエディオンスタジアムで行われた,陸上記録会の表彰式を行いました。今年は6年生3名がソフトボール投げと走り幅跳びの部で出場しました。  
	 
 
	 
 
	 
ハーバーフォードウェスト中学校・高校との交流会
 10月22日(月),ハーバーフォードウェスト中学校・高校の留学生が本校に来られ,交流会を行いました。5・6年生から児童代表のウェルカムスピーチをしたり,1〜4年生から手作りの栞をプレゼントしました。また,全校から「君をのせて」の合唱を発表したり,じゃんけん列車ゲームを行ったりと,短い時間ではありましたが,交流を楽しむことが出来ました。 
 
	 
 
	 
 
	 
クラブ活動
 10月18日(金),クラブ活動を行いました。クラブ活動で行っている和太鼓は,来週の学習発表会で披露します。 
 
	 
 
	 
児童朝会
 10月16日(火),児童朝会を行いました。今回は,1・2年生が音楽の発表をしました。1・2年生らしく元気に歌ったり,踊ったり,合奏をしたりしました。 
画像1:「しろくまのジェンカ」を歌っています 画像2:「ドレミのキャンディー」を歌っています 画像3:鍵盤ハーモニカーで「どんぐりぐりぐり」を演奏しています  
	 
 
	 
 
	 
 | 
 
広島市立湯来西小学校 
住所:広島県広島市佐伯区湯来町多田2416 TEL:0829-85-0315  |