![]() |
最新更新日:2025/07/11 |
本日: 昨日:34 総数:104069 |
芸術鑑賞会![]() ![]() ![]() ![]() 魔法の国に迷い込んだドロシーと一緒に、西の魔女を倒す冒険を味わいました。さすがプロの方の演技、子ども達はすぐに、不思議な世界に引き込まれていきました。 劇を通して、考える力や勇気、人への思いやりについて深く感じることができました。 秋の掲示板〜えがお学級〜![]() ![]() ぶどうとコスモスです。 ぶどうは、ちぎり絵、紙テープを丸めたもの、お花紙を丸めたものの3種類で作りました。 一番難しかったのは、紙テープを丸めてのりで接着する作業でした。 最後まで頑張って作りました。 こども文化科学館に行こうPart3〜えがおタイム〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今回は、バスの乗り降りの仕方を中心に行いました。しおりで、大事なことを確認した後、模型を使って練習しました。 2年生以上は、何回か経験しているので、余裕をもって活動していました。 こども文化科学館に行こうPart2〜えがおタイム〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() この日は、「学校公開日」だったので、参観される方の前で、とっても張り切って活動しました。 まずは、惑星クイズPart2。知ってる星の名前を思い出し、積極的に手を挙げて発表しました。 次は、「バスの乗り降りの仕方」の学習です。自分が支払う金額分のお金シールを貼ったり、バスでのマナーを確認したりしました。 参観された方から、「意欲的に学習している姿を見て、嬉しかった。」「あたたかい雰囲気でよかった。」という嬉しい感想を寄せていただきました。 |
広島市立五月が丘小学校
住所:広島県広島市佐伯区五月が丘二丁目22-1 TEL:082-941-2820 |