![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:49 総数:242298 |
すくすく育っています![]() ![]() ![]() ![]() マラソンチャレンジ始まりました!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 33 租税作品表彰式
6年生は8月に租税教室を行い,税について学習し,税に関する標語・絵はがきを書きました。
その中で,標語からは2人,絵はがきからは3人が入選しました。 標語は,海田関税会長賞に奥田陸斗くんが,海田関税会青年部会長賞に漆谷綾乃さんが選ばれました。 絵はがきは,金賞に住田愛咲さんが,中島悠さんと松前怜奈さんが入選しました。 11月12日に,イオンホールで,平成30年度租税作品合同表彰式が行われ,奥田陸斗くんと漆谷綾乃さんが参加しました。堂々と,表彰状を受け取ることができていました。 私たちの生活には欠かせない「税」への考え,理解を更に深め,この経験をこれからの学習や生活に活かしていってほしいと思います。 今日の一句 『 ぼくたちの くらしを守る 消費税 』 『 税金で 安心安全 町づくり 』 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 金ぞくのあたたまり方![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日は理科室で初めての実験です! 金属のあたたまり方を調べました。 だんだんと,ろうが溶けていく様子に興味津々です。 安全に気をつけて実験できました! 31 社会を明るくする運動 表彰![]() ![]() ![]() ![]() その中で,三浦愛奈さんが広島安芸地区保護司会会長優秀賞に選ばれ,11月3日に開催された,第39回安芸区青少年健全育成大会の中で表彰されました。 また,後日校長先生からも表彰状を受け取りました。 小学生の立場から,社会や犯罪に対する疑問を挙げ,なりたい大人像と比較しながら具体的に考えることができていました。 これからも明るい社会を目指して,社会にも目を向けながら,考え,行動していけたらと思います。 今日の一句『 その声が 地域社会の 灯火に 』 ねんどをねって![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 昔のくらしを知ろう![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 校内絵画の会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立船越小学校
住所:広島県広島市安芸区船越五丁目22-11 TEL:082-822-4646 |